文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ文学科 > 卒業論文
日本大学ロゴ

卒業論文

このページを印刷する

科目名 卒業論文
教員名 大羅 志保子
単位数    8 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 ドイツ文学科
学期 通年 履修区分 選択必修
授業テーマ ドイツ語圏現代文学及び関連領域についての指導
授業のねらい・到達目標 3年次の卒業予備研究ですでに研究・発表をしているテーマ、あるいは研究の結果、資料収集の限界、または自己の関心領域の変化などの理由により新たに設定されたテーマで、学生が自立的に研究を続けられることを指導の前提としています。それまで学んだ資料収集の方法やテーマの扱い方を土台として、予備研究時から調べてきたことを自らの言葉で纏め上げることが到達目標です。
授業の方法 ガイダンス時に全員で、指導人数に従った指導日の順番を決めます。そのあとは各自マンツーマンの指導になります。場合によっては、秋の学科の学術研究発表会で発表をしてもらうこともあります。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前に卒業論文、もしくは論文一般の書き方について手引書などを読んでおくことが望ましい。それと平行して文献や各種資料の収集、整理、分類の仕方も調べておいてほしい。
授業計画
1 ガイダンス
2 論文指導
3 論文指導
4 論文指導
5 論文指導
6 論文指導
7 論文指導
8 論文指導
9 論文指導
10 論文指導
11 論文指導
12 論文指導
13 論文指導
14 論文指導
15 論文指導
16 論文指導
17 論文指導
18 論文指導
19 論文指導
20 論文指導
21 論文指導
22 論文指導
23 論文指導
24 論文指導
25 論文指導
26 論文指導
27 論文指導
28 論文指導
29 論文指導
30 論文指導
その他
参考書 指導時に、各自のテーマやテーマの展開・発展に応じて、必要があれば指示します。
成績評価の方法及び基準 授業参画度(20%)、卒業論文(60%)、口頭試問(20%)
オフィスアワー ドイツ文学科事務室に申し出てもらい、面談日を決めます。

このページのトップ