検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ドイツ語9 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 川嶋 正幸 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 独検4級の合格 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 前期で習った文法の知識を確実なものにしながら、独検4級に合格する読解力、聞き取りの力を養成します。 |
| 授業の方法 | 最初に文法の説明をします.それに基づいて復習をし,テキストの練習問題を解いて下さい.ついで次の課に予め目を通し,初出の単語を調べておいて下さい.次の授業では,その課の練習問題を解いてもらい,テキストを訳してもらいます. |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業の方法から分かるように、復習と予習が不可欠です。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 |
ドイツ語単語の発音 動詞 |
| 3 |
冠詞と名詞について 冠詞類について |
| 4 |
不規則動詞について 人称代名詞について |
| 5 |
前置詞について 名詞の複数形について |
| 6 |
形容詞について 話法の助動詞 |
| 7 | 分離動詞と非分離動詞 |
| 8 | 再帰動詞と非人称動詞 |
| 9 | 長文演習(1) |
| 10 | 長文演習(2) |
| 11 | 長文演習(3) |
| 12 | 聞き取り演習 |
| 13 | ビデオによりドイツの文化を学ぶ (1) |
| 14 | ビデオによりドイツの文化を学ぶ (2) |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 西潟和宏 他 『ドイツの街の物語』 三修社 2006年 第6版 |
| 参考書 | 必要に応じて授業中に指示する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(20%) |
| オフィスアワー | 授業後相談のうえ受け付けます。 |