文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会学科 > 社会学入門1
日本大学ロゴ

社会学入門1

このページを印刷する

科目名 社会学入門1
教員名 坂田 勝彦
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 社会学科
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ 大学で学ぶための/社会学を学ぶための基礎を身につける。
授業のねらい・到達目標 この授業ではまず、大学で学ぶことの基本的な意味や姿勢について修得する。
そのうえで、社会学を学ぶための基礎知識や思考法を身につけるとともに、
自らの問題意識を育み、それを具体的に調査・検討していく準備を進めていく。
授業の方法 大学で学ぶための基礎を身につけることを目標としているので、課題レポートの作成にはじまり、文献の輪読やレジュメの作成、集団での討論など、実践的な内容も取り入れて進める。
履修条件 原則として、ガイダンス時に時間割指定された社会学科1年生
事前学修・事後学修,授業計画コメント 各回ごとに次回の内容について提示するので、資料や課題を前もって読みこんでおくこと。
また、授業内での議論に積極的に参加することが望ましい。
授業計画
1 ガイダンス(授業内容や授業の進め方について説明を行う)
2 大学で学ぶということ(高校までの学習とは何が違うかを知る)
3 社会学とは何か (1) 基礎知識と思考法の紹介
4 社会学とは何か (2) 社会を「問う」こと、「調べる」こと
5 社会学とは何か (3) 社会学的命題の面白さを味わう(その1)
6 社会学とは何か (4) 社会学的命題の面白さを味わう(その2)
7 基礎文献の輪読 (1)
8 基礎文献の輪読 (2)
9 基礎文献の輪読 (3)
10 資料を集める方法 (1) 文書資料の集め方
11 資料を集める方法 (2) フィールド調査という方法
12 資料を集める方法 (3) インタビューの醍醐味
13 レポートの作成 (1) 表現・マナー
14 レポートの作成 (2) 構成・推敲
15 前期のまとめ(夏季休業中の課題の提示、ほか)
その他
教科書 好井裕明 『「あたりまえ」を疑う社会学――質的調査のセンス』 光文社 2006年 第1版
作田啓一・井上俊 編 『命題コレクション 社会学』 筑摩書房 2011年 第1版
参考書 竹内洋 『社会学の名著30』 筑摩書房 2008年 第1版
『新版 社会学がわかる。 (AERA MOOK)』 朝日新聞社 2004年 第1版
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、レポート(30%)、授業参画度(40%)
オフィスアワー 本授業終了後、本館2Fの講師室にて20分間

このページのトップ