検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 社会学入門2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 野口 憲一 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | ガイダンス時に指定された社会学科新入生 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 社会学入門1で学んだ内容を、実際に社会で起こっているさまざまな社会現象に適用する。 |
| 授業の方法 | 夏季課題の報告とディスカッションを行う 自ら興味・関心のあるテーマや文献を選択し、議論・ディスカッションを行う |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 新聞、ニュースやインターネットの記事などをとおして、常に社会の動きについて関心を持つと同時に、自分なりの意見を持つようにして下さい。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 夏季課題の報告 |
| 3 | 夏季課題の報告 |
| 4 | 夏季課題の報告 |
| 5 | 夏季課題の報告 |
| 6 | 夏季課題の報告 |
| 7 | 自ら選択したテーマ、文献についての報告とディスカッション |
| 8 | 自ら選択したテーマ、文献についての報告とディスカッション |
| 9 | 自ら選択したテーマ、文献についての報告とディスカッション |
| 10 | 自ら選択したテーマ、文献についての報告とディスカッション |
| 11 | 自ら選択したテーマ、文献についての報告とディスカッション |
| 12 | 自ら選択したテーマ、文献についての報告とディスカッション |
| 13 | 自ら選択したテーマ、文献についての報告とディスカッション |
| 14 | 自ら選択したテーマ、文献についての報告とディスカッション |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 適宜指示します |
| 参考書 | 適宜指示します |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(70%)、レポート(30%) |
| オフィスアワー | 開講時に指示します。 |