文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 道徳教育の理論と方法
日本大学ロゴ

道徳教育の理論と方法

このページを印刷する

科目名 道徳教育の理論と方法
旧カリキュラム名 道徳教育の研究
教員名 矢治 夕起
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 道徳教育の授業実践に必要な基礎的な知識・技術を習得する。
授業のねらい・到達目標 道徳の本質、日本の道徳教育の変遷、道徳教育の目標・内容・授業計画、教育基本法の改正と学習指導要領の改訂に伴う道徳教育をめぐる動向など、「道徳」の授業実践に必要とされる基礎的事項についての理解を深める。さらに、指導案の作成を通して「道徳の時間」の授業を実践しうる力を培うことを目標とする。
授業の方法 講義形式が中心となるが、後半では「道徳」の副読本などを題材にして指導案作成を行う。必要に応じてレジュメ、資料を配布する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 毎授業の最後に次回授業範囲を告知するので、教科書・レジュメなどを必ず読んで次回の授業に臨むこと。
授業計画
1 ガイダンス-日本の道徳教育の現況、アンケート
2 道徳とは-道徳の語義、道徳の本質
3 道徳教育の必要性①
4 道徳教育の必要性②
5 道徳教育の目標と内容
6 道徳性の発達①
7 道徳性の発達②
8 日本の道徳教育の変遷①
9 日本の道徳教育の変遷②
諸外国の道徳教育
10 道徳教育の指導計画
11 指導案の作成①
12 指導案の作成②
13 指導案の作成③
14 授業内試験と解説
15 試験に関する振り返り、講義内容のまとめ
その他
教科書 窪田祥宏 『改訂新版 道徳教育』 啓明出版 2007年 第初版
指導案作成の際に必要となるので必ず用意すること。
参考書 必要に応じて授業中に紹介する。
成績評価の方法及び基準 試験(70%)、平常点(15%)、レポート(15%)
欠席が授業回数の3分の1を超えた場合は、定期試験を受験したとしてもE判定とする。
オフィスアワー 本館2階講師室Aにて授業終了後30分間

このページのトップ