検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 健康の科学2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 櫛 英彦、吉田 明 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 総合教育科目 | ||||
| 学期 | 半期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 健康とは何か、科学的に明らかにする。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 実例に基づき、健康を害する要因を明らかにする。 |
| 授業の方法 | 講義およびスライドによる。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | オリエンテーション |
| 2 | 男性脳・女性脳からみた恋愛の仕組み |
| 3 | スポーツ健康 |
| 4 | 肥満は万病のもと1 |
| 5 | 肥満は万病のもと2 |
| 6 | 「病は気から」は本当か |
| 7 | 「緊張」のメカニズム |
| 8 | 「ガン」を科学する |
| 9 | 「うつ病」を科学する |
| 10 | 新型インフルエンザを科学する |
| 11 | エボラ出血熱とエイズを科学する |
| 12 | スポーツ外傷とその対処法 |
| 13 | 飲酒・喫煙・薬物と健康被害 |
| 14 | 授業内試験 |
| 15 | 総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 参考書 | なし |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(90%)、授業参画度(10%) |
| オフィスアワー | 水・木・金曜総合体育館内第3実験室 |