検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ゼミナール | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 城間 修平 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 体育学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 球技のコーチング論 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 球技のあらゆるデータの情報収集および分析方法、またそこで得られたデータを現場でどのように反映させ競技力を向上させるかを視点にレポートにまとめ発表する。 |
| 授業の方法 | 研究計画書に基づいて文献・調査研究を進める。 |
| 履修条件 | 前期「スポーツ方法論(バスケットボール)」を履修すること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | コーチングの基本的な考え方① |
| 3 | コーチングの基本的な考え方② |
| 4 | コーチングの基本的な考え方③ |
| 5 | 調査研究① |
| 6 | 調査研究② |
| 7 | 調査研究③ |
| 8 | 中間発表(報告・ディスカッション)① |
| 9 | 中間発表(報告・ディスカッション)② |
| 10 | 調査研究④ |
| 11 | 調査研究⑤ |
| 12 | 研究結果の報告① |
| 13 | 研究結果の報告② |
| 14 | 研究結果の報告③ |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 特に使用しない。 |
| 参考書 | 授業中、その都度紹介する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(40%)、研究結果の報告(60%) 総合的に判断する。 |
| オフィスアワー | 授業終了後にアポイントメントをとる。 |