検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 臨床心理学特講4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 服部 卓 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 心理学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 医療における臨床心理学 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 臨床心理学は様々な発展をしており、また、医療の中で精神科分野以外においても活動が広がっている。医療における臨床心理学について、現在の医療領域における臨床心理学の実践、チーム医療の中の臨床心理学について学ぶ。さらに、新しい心理療法の流れを背景に、エビデンスとその人個人の固有性をつなぐものとしての臨床心理学的なアプローチについて触れ、これからの臨床心理学の方向性について考えてゆけるようになることを目的とする。 |
| 授業の方法 | 講義によって行う。テーマによってグループディスカッションや実習を取り入れる。理解を深める一助としてミニレポートを課する |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 医療における臨床心理学 |
| 2 | リエゾン心理学;緩和ケア、糖尿病と臨床心理学 |
| 3 | HIVカウンセリング、遺伝子カウンセリング |
| 4 | 大人の発達障害 その特徴とアセスメント |
| 5 | アドラー心理学 身体疾患を持つ人とコンプレックス |
| 6 | 認知行動療法1 認知修正法;自分を苦しくする考え方を変えてみよう |
| 7 | 認知行動療法2 マインドフルネス認知行動療法;認知をコントロールしない |
| 8 | 認知行動療法3 行動活性化法;活動してみましょう |
| 9 | 認知行動療法4 アサーティブ・トレーニング;自分の考えを話せるように |
| 10 | 認知行動療法5 問題解決法;目の前の問題を解決する |
| 11 | Social Skills Trainingとその広がり |
| 12 | 対人関係療法;自分の回りの人間関係を安定させる |
| 13 | 芸術療法;いろいろな面で、自分を表現すると言うこと |
| 14 | 本授業に関する文献調査、情報収集、課題のまとめ |
| 15 | まとめ チーム医療の中の臨床心理学 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし、適宜レジメを配布する |
| 参考書 | 適宜、授業内で紹介してゆく |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(25%)、レポート(50%)、ミニレポート(25%) ミニレポートはその日の講義内容に関してそれぞれの考えるところを記してもらう形で行う。 レポートは、授業で取り上げた内容についていくつかのテーマをあげ、その中から一つを選びレポートを作成してもらう。 |
| オフィスアワー | 当授業終了後、本館5階 心理学科事務室にて20分 |