文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 数学科 > 数学展望
日本大学ロゴ

数学展望

このページを印刷する

科目名 数学展望
旧カリキュラム名 数学展望
教員名 茂手木・森・泊
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 数学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 代数学の展望:身近にある「代数の世界」からガロア理論へ(担当:泊)
解析学の展望:微積分と物理現象(担当:森)
幾何学の展望:結び目の数学(担当:市原)
授業のねらい・到達目標 今、学んでいる数学が専門の数学とどのように結びついているかを示し、各自が数学のどの分野を中心に勉強を進めるか選択する際の一助とする。
授業の方法 教員3人によるオムニバス授業
履修条件 なし
授業計画
1 代数学の展望(1):普段の生活でみじかに潜む代数系:インドのかけ算、余りの世界、暗号理論 【泊】
2 代数学の展望(2):ルービックキューブによる代数学の体験ー群論の入り口 【泊】
3 代数学の展望(3):複素数ー代数学の基本定理 【泊】
4 代数学の展望(4):ガロア理論をのぞいてみよう- 方程式のリトマス試験紙 【泊】
5 解析学の展望(1):微分から運動方程式 【森】
6 解析学の展望(2):落下の方程式と惑星の運動 【森】
7 解析学の展望(3):物理現象と微分方程式1 【森】
8 解析学の展望(4):物理現象と微分方程式2 【森】
9 幾何学の展望(1): 結び目理論入門 【茂手木】
10 幾何学の展望(2): 結び目と多項式 1 【茂手木】
11 幾何学の展望(3): 結び目と多項式 2 【茂手木】
12 幾何学の展望(4): タングルと連分数 【茂手木】
13 泊・森・茂手木:授業内試験と解説
14 泊・森・茂手木:実践数学展望(自主教室外課題学習)
15 泊・森・茂手木:補足と質疑応答
その他
教科書 教科書は使用しない
参考書 必要に応じて講義の際に紹介する。
成績評価の方法及び基準 平常点(75%)、授業内テスト(25%)
オフィスアワー 講義の際に連絡する。

このページのトップ