検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | プログラミング入門 再履修 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 基礎プログラミング1 | ||||
| 教員名 | 吉岡 卓 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 情報科学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | プログラミングの基礎をRubyで学ぼう |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 前期「プログラミング入門」の再履修者を対象に,コマンドラインによる計算機操作,及び,Rubyによるプログラミングの基本を再学習する.これらを通じ,プログラミングの基本的な考え方を身につけることを目標とする. |
| 授業の方法 | 適宜,講義と演習を繰り返す.また,簡単な小テスト等を通じ,理解度を確認する. |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | コマンドラインによる計算機操作 |
| 3 | Rubyによるプログラミングの基本(数と計算,文字列,変数と代入) |
| 4 | メソッドの基礎 |
| 5 | 分岐(1) |
| 6 | 分岐(2) |
| 7 | 分岐(3) |
| 8 | ループ(1) |
| 9 | ループ(2) |
| 10 | 配列(1) |
| 11 | 配列(2) |
| 12 | 配列(3) |
| 13 | 総合演習 |
| 14 | 学習内容の整理 |
| 15 | まとめと質疑 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | Chris Pine (著)・ 西山 伸 (訳) 『初めてのプログラミング』 オライリー・ジャパン 2010年 第2版 |
| 参考書 | 授業内にて適宜指示. |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、授業内テスト(70%) |
| オフィスアワー | 火曜~金曜の午後. |