検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 情報システム解析研究2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 古市 茂 | ||||
| 単位数 | 4 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 量子情報理論入門 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 1・2年次で学んだ線形代数および,3年次で学習した情報理論を基礎として,量子力学的な情報理論に関する入門的学習をする。 |
| 授業の方法 | 輪講により行う。(担当者は当日、決めるので、全参加者は予習をしてくることが必要となる。) |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 一般的な測定1 |
| 2 | 一般的な測定2 |
| 3 | 一般的な時間発展1 |
| 4 | 一般的な時間発展2 |
| 5 | 一般的な測定過程1 |
| 6 | 一般的な測定過程2 |
| 7 | 量子系のエントロピー1 |
| 8 | 量子系のエントロピー2 |
| 9 | 量子系のエントロピー3 |
| 10 | 量子系のエントロピー4 |
| 11 | エンタングルメントの基礎1 |
| 12 | エンタングルメントの基礎2 |
| 13 | エンタングルメントの基礎3 |
| 14 | レポートの準備期間 |
| 15 | 授業内容のまとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 石坂・小川・河内・木村・林 『量子情報科学入門』 共立出版 2012年 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、レポート(50%) 欠席及び遅刻は平常点の減点対象となる. |
| オフィスアワー | 授業終了後 |