文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 物理生命システム科学科 > 物理生命実験1
日本大学ロゴ

物理生命実験1

このページを印刷する

科目名 物理生命実験1
旧カリキュラム名 物理生命実験I
教員名 中里・十代・藤森(光)・松尾・藤森・山岸
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 生命科学科
学期 通年 履修区分 必修
授業テーマ 物理、生命現象の測定技術の習得
授業のねらい・到達目標 物理実験では、物理学研究に用いられる機器の使用法を習得し、光・熱現象などの基礎実験を通して物理現象の測定技術に習熟する。生物実験では、基礎的実験機器・測定技術を用いて、生体分子の大きさの測定や酵素反応速度の測定を通して、生命科学の一端に触れる。
授業の方法 出席は単位修得の絶対条件である。また毎回、原理や手順について予習が要求される。原理、操作手順、結果の解析について説明・議論を要求される場合もあるので、積極的に参加されたい。
履修条件 「自然科学実験1、自然科学実験2」を修得済みであること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 1年間に以下の7つのテーマの実験を行う。①熱電対と熱輻射 ②オシロスコープの応用実験 ③偏光と反射・屈折 ④自動計測 ⑤酵素反応 ⑥単分子膜法 ⑦バイオセンサー。1テーマにつて2~3人が1組となり3週間に渡って2時間連続の実験を行う。たとえば、ある組は以下のスケジュールで実験を行う。実験前には、原理や手順について必ず予習すること。
授業計画
1 ガイダンス
2 第1テーマ: 熱電対と熱輻射
3 第1テーマ: 熱電対と熱輻射
4 第1テーマ: 熱電対と熱輻射
5 第2テーマ: オシロスコープの応用実験
6 第2テーマ: オシロスコープの応用実験
7 第2テーマ: オシロスコープの応用実験
8 第3テーマ: 偏光と反射・屈折
9 第3テーマ: 偏光と反射・屈折
10 第3テーマ: 偏光と反射・屈折
11 第4テーマ: 自動計測
12 第4テーマ: 自動計測
13 第4テーマ: 自動計測
14 第5テーマ: 酵素反応
15 第5テーマ: 酵素反応
16 第5テーマ: 酵素反応
17 第6テーマ: 単分子膜法
18 第6テーマ: 単分子膜法
19 第6テーマ: 単分子膜法
20 第7テーマ: バイオセンサー
21 第7テーマ: バイオセンサー
22 第7テーマ: バイオセンサー
23 第8テーマ: 葉緑体の単離とヒル反応の測定
24 第8テーマ: 葉緑体の単離とヒル反応の測定
25 第8テーマ: 葉緑体の単離とヒル反応の測定
その他
教科書 『テキストを配布する』
参考書 『テキスト参照のこと』
成績評価の方法及び基準 平常点(10%)、レポート(70%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 8号館1階B103中里研究室

このページのトップ