検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 基礎物理学4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 小林 速男 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 化学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 化学科の学生の一般教養として重要と思われる基本的な電磁気学、および、統計熱学の準備段階としての気体分子運動論について講義する。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 電磁気学については、初歩的な電磁気学の知識を前提として、マクスウェルの方程式がどのような事実に基づいて導かれているかという事を中心テーマとして講義を進める予定である。また、分子統計熱学の基本に関係すると思われる事柄についても初歩的な講義をするように努める。 |
| 授業の方法 | 講義形式 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 出来るだけ授業中に例題とその解答を示すとともに講義の中で試験を行う予定である。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | クーロンの法則一様に帯電した線と面の電場 |
| 2 | ガウスの定理 |
| 3 | コンデンサー-静電エネルギーと変位電流 |
| 4 | アンペールの法則とビオサバールの法則 |
| 5 | ストークスの定理 |
| 6 | ローレンツ力とベクトルポテンシャル |
| 7 | ファラディの電磁誘導の法則 |
| 8 | 磁場および電場のエネルギー |
| 9 | マクスウェルの方程式 |
| 10 | 真空中の電磁波 |
| 11 | 試験 |
| 12 | 気体分子運動論-状態方程式 |
| 13 | マクスウェルの速度分布則-平均速度、平均自由行程 |
| 14 | 簡単化されたブラウン運動と拡散方程式 |
| 15 | その他 |
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%) |
| オフィスアワー | 一般的な質問などがある場合には授業の前後に連絡してください。 |