文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会福祉学科 > ボランティア基礎講義
日本大学ロゴ

ボランティア基礎講義

このページを印刷する

科目名 ボランティア基礎講義
教員名 井上 仁
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 社会福祉学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ ボランティア活動の基礎を学ぶ 
ボランティア活動意義や社会的役割
社会福祉専門職として実践としてボランティア
授業のねらい・到達目標 ボランティア活動の意義や社会的役割などの基礎知識を学び、実践を前提とした活動参加を準備を行う。ボランティア活動のリスクなどについても学び、事前ではなく専門職として関わることを前提とした学びの視点などを学び、実践活動を通じたスキルや知識の獲得を目指す。
授業の方法 講義を中心とはするが、ボランティア活動参加を前提とするので、施設ボランティア活動参加なども評価対象としていく。
履修条件 ボランティア活動を行おうとしているか行っている者。講義でも活動を行うこともあるので、ボランティア保険加入が望ましい。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 施設見学や実際のボランティア体験等を行う予定なので、シラバスの変更(施設との調整などにより)が行われることもある。
授業計画
1 講義ガイダンス ボランティア活動とは
2 ボランティア活動とは
3 ボランティア活動の社会的意義
4 ボランティア活動における人権と倫理1
5 ボランティア活動における人権と倫理2
6 ボランティア活動におけるリスク管理
7 ボランティア活動における自己責任・義務
8 ボランティア活動についてグループディスカッション
9 ボランティア活動についてグループディスカッション
10 グループ討議発表 「ボランティア活動を展開するには」
11 グループ討議発表 「ボランティア活動を展開するには」
12 ボランティア活動計画の作り方
13 ボランティア活動計画の作り方
14 まとめレポート
15 総括 ボランティア活動の展開
その他
参考書 随時紹介をしていく
成績評価の方法及び基準 平常点(20%)、レポート(60%)、授業参画度(20%)
講義参加態度及びレポートを基に評価をする。活動実践もあるものは評価対象とする。講義・グループセッション等参加態度等も加味して総合的な評価を行う。意欲的で積極的な参加が望ましい。
オフィスアワー 研究室に掲示する

このページのトップ