検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | フランス語8 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | フランス語8 | ||||
| 教員名 | 椎名 正博 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 1年次後半の学習内容をなぞりながら、基礎フランス語の実力を確実にし中級レベルの文法力をつける。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 1年次で学習した初級文法の内容をもう一度復習しながら確実な文法力を養う。 |
| 授業の方法 | 予習、授業での問題練習をとおしてあ基礎的なフランス語の力を発展させる。 |
| 履修条件 | 備考参照 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 進度は多少の伸び縮みがあることを承知してほしい |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 対立・譲歩構文(1) |
| 3 | 対立・譲歩構文(2) |
| 4 | 結果構文・目的構文(1) |
| 5 | 結果構文・目的構文(2) |
| 6 | 理由・原因の構文、比較構文 |
| 7 | まとめ |
| 8 | 人称代名詞、代名動詞 |
| 9 | 中性代名詞、関係代名詞(1) |
| 10 | 関係代名詞(2)、非人称構文 |
| 11 | 主語になることができるもの、主語になることができないもの |
| 12 | 主語の位置、強調構文 |
| 13 | 学習内容の確認と復習 |
| 14 | 課題学習 |
| 15 | 復習と質問・応答 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 熊倉良子ほか 『レヴォリューションII』 朝日出版社 2015年 第1版 |
| 参考書 | 授業で指示する |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(10%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(30%) 平常点(授業への参加、予習)を重視し、試験とほぼ同等の比重を与える。出席は補助的に勘案する。 |
| オフィスアワー | 研究室(2503)にて。曜日、時間については教室で指示する |
| 備考 | 特に許可された者を除き、フランス語7の単位修得者に限る。 |