検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ロシア語7 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 加藤 栄一 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | ロシア語のオーラルコミュニケーション力を高める |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | これまでに獲得した基本的文法知識・語彙を、コミュニケーションで実際的に応用するための力を養成する。また、ロシア語圏の社会生活事情についての理解を深める。 |
| 授業の方法 | ロシアのスケッチショー形式のビデオを使いながら、実際的な口語的用法について検証し、反復練習を通じて口頭でのコミュニケーション力を高める。その際、ロシア語の基本的文法事項を振り返りながら授業を進めてゆく。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | A=Bの構文・人称代名詞・肯定文 |
| 3 | 否定文、家族関係・職業を指す名詞 |
| 4 | 所有代名詞・指示代名詞・名詞の性 |
| 5 | 形容詞の基本形 |
| 6 | 動詞現在形用法と人称変化形(第一変化動詞) |
| 7 | 第二変化動詞現在形・名詞の複数形 |
| 8 | 場所を指す前置詞в/на. 全治格とその用法 |
| 9 | -ся 動詞の現在変化. жить の現在変化 |
| 10 | у+生格の用法と意味(所有表現) 動詞命令形を使った表現 |
| 11 | 名詞と人称代名詞の対格。直接目的語としての対格の用法。писать の変化 |
| 12 | 移動動詞/定動詞・不定動詞の基本的用法 |
| 13 | 動詞の過去形 |
| 14 | 子音交代を伴う動詞の現在変化 |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 加藤栄一 『改訂 ロシア語基本問題集(PDF版)』 外研刊行会 2013年 宇多 文雄 『表で学ぶロシア語文法の基礎』 東洋書店 第2011版 「改訂 ロシア語基本問題集(PDF版)」については電子書籍のため、入手方法等についてはガイダンス時に説明する。 (過去にすでに入手済みであれば、再度プリントアウトして持参すること) |
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(10%)、平常点(30%)、レポート(10%)、授業内テスト(10%)、授業参画度(40%) 毎回の出席と、授業への積極的参加を期待します。 |
| オフィスアワー | 授業内に配布する「質問シート」等に記入・提出のこと(回答は次回以降の授業時) |