文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 国文学科 > 近代文学講義2
日本大学ロゴ

近代文学講義2

このページを印刷する

科目名 近代文学講義2
教員名 小平 麻衣子
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 国文学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ 近代の文学研究史
授業のねらい・到達目標 近代文学研究においては、現在、研究理論は精緻化している。だが、文学には、何をどうすれば〈研究〉したことになるのかがわかりにくい一面もある。芸術を扱うから、というのが想定される理由の一つだが、そのような考え方は、歴史的に極めて限定された状況の中で生じてきたものである。近代的芸術と学問の領域確定が、どのような歴史・社会的状況の中で形成されてきたのかを探り、それらが〈知〉の特権化や大衆化とどのようにかかわってきたのかを理解する。
授業の方法 近代の文学研究史を通覧し、それぞれの意義について講義する。基本的には講義だが、コメント・シートなどで、受講者の意見を求める。
授業計画
1 ガイダンス―近代的国文学研究・芳賀矢一
2 大正教養主義の影響圏
3 創作と文学研究―私学の場合
4 世界文学と国文学―土居光知
5 芸術についての学問―岡崎義恵の日本文芸学(1)
6 芸術についての学問―岡崎義恵の日本文芸学(2)
7 批評と研究の間
8 〈鑑賞〉の時代(1)―戦前期『国文学 解釈と鑑賞』を読む
9 〈鑑賞〉の時代(2)―戦前期『国文学 解釈と鑑賞』を読む
10 戦中の文芸評論
11 戦前・戦後の連続/切断(1)
12 戦前・戦後の連続/切断(2)
13 〈作品論〉のイデオロギー
14 授業内容の振り返り
15 まとめ
その他
教科書 主にコピーを使用する。
参考書 授業中に指示する。
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、レポート(60%)、授業参画度(10%)
オフィスアワー 火曜3限、水曜3限、木曜3限 7号館4階小平研究室

このページのトップ