検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 美学課題研究3 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 久保 光志 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 美学と藝術理論1 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 美学とともに藝術の歴史のなかではさまざまな理論的主張がなされた。これらについて、基本的な理解を獲得し、それを説明することができるとともに、美学的な思考法を習得できる |
| 授業の方法 | 演習形式 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | あらかじめ配布したテキストをもとに発表、討論を行うので、事前にテキストを精読し、図書館などを利用して、関係事項などを調査しておくことが要求される |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 「美学」の語について |
| 2 | バウムガルテンの美学 |
| 3 | カントの美学 |
| 4 | ヘーゲルの美学 |
| 5 | 古典主義の理論と藝術(1) |
| 6 | 古典主義の理論と藝術(2) |
| 7 | 古典主義の理論と藝術(3) |
| 8 | ロマン主義の理論と藝術(1) |
| 9 | ロマン主義の理論と藝術(2) |
| 10 | ロマン主義の理論と藝術(3) |
| 11 | レアリスムの理論と藝術(1) |
| 12 | レアリスムの理論と藝術(2) |
| 13 | 印象主義の理論と藝術 |
| 14 | 課題学習 |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし |
| 参考書 | なし |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、レポート(50%)、授業参画度(20%) |
| オフィスアワー | 水曜日、PM12:10~13:00、2018(久保研究室) |