検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | メディア論 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | メディア論1(メディアと教育) | ||||
| 教員名 | 井原 あや | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 総合教育科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | メディアとジェンダーの関係を考える。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | メディアは、常に私たちに様々な情報を伝えてくれる。しかしその一方で、メディアは〈万能〉ではなく、無色透明な、客観的な情報だけを与えてくれるとは限らない。この授業では、ジェンダーの視点をもとに週刊誌、ファッション誌、映画、テレビドラマなどのメディアが発信する情報を検討し、メディアがいかに〈性〉をつくり出すのか学ぶことを通して、多様な価値観を身につけることを目指していく。 |
| 授業の方法 | 授業は講義形式で行う。教科書は使用せず、配布資料をもとに授業を進めるので、資料は毎時間必ず持参すること。また授業後半では視聴覚資料も使用する。授業内容については、下記「授業計画」に示した通りだが、受講生の興味・関心に沿いながら、各自の視野を広げる授業を行う。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業後は、配布した資料をよく読み、各自で授業内容を振り返ることを心掛けてほしい。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | メディアとは何か―既存のメディアについて考える |
| 3 | 週刊誌を考える |
| 4 | スキャンダルと欲望(1)―発情するメディア |
| 5 | スキャンダルと欲望(2)―見出しを考える |
| 6 | スキャンダルと欲望(3)―写真は何を呼び起こす? |
| 7 | スキャンダルと欲望(4)―記号化された情報と〈物語〉 |
| 8 | 中間まとめ/ファッション誌を考える |
| 9 | 『MENS NONNO』と『UOMO』に見る「らしさ」 |
| 10 | 『POPEYE』と『BRUTUS』そして『Olive』―幻想の〈アメリカ〉、幻想の〈パリ〉 |
| 11 | テレビドラマと映画のなかのジェンダー |
| 12 | 〈男同士の絆〉 |
| 13 | 女性たちの連帯 |
| 14 | 学習の振り返り |
| 15 | 授業のまとめと展望 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 教科書は使用せず、資料を配布する。 |
| 参考書 | 参考書については、授業中に適宜紹介する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、レポート(50%) 平常点は授業中に課すリアクションペーパーの内容から判断する。 |
| オフィスアワー | 授業終了後 |