文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ語 > ドイツ語基礎1
日本大学ロゴ

ドイツ語基礎1

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
ドイツ語基礎1
科目名
平成27年度以前入学者
ドイツ語基礎1
教員名 高野 秀樹
単位数    1 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 基礎的なドイツ語の文型、語彙、文法を学び、初歩的なコミュニケーション能力を習得すること。
授業のねらい・到達目標 ドイツ語の仕組みについて理解する。ドイツ語での基礎的コミュニケーションができる。基礎的な語彙を使いこなす。標準的な発音で音読、会話ができる。
授業の方法 基本的な重要表現・文型をペア・ワーク、グループ・ワークで練習する。1課ごとにホーム・ワークを提出する。小テストで習得を確認する。
履修条件 ドイツ文学科の学生は除く。ドイツ語文法1・2をあわせて履修することが望ましい。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 予習は必要ないが、各課の最初に、その課で必要な語彙が提示されているので、事前にCDを聞いて発音練習をすること。
授業計画
1 ガイダンス、アルファベート
2 発音とつづりの読み方
3 第1課:「あいさつ」*duとSie *出身 *動詞の変化
4 「ドイツ語を読む」「応用」。第2課:「紹介」*sein動詞
5 *年齢・専攻について
6 「ドイツ語を読む」「応用」=紹介する
7 第3課:「持ち物」*名詞の性と冠詞
8 *持ち物についての会話 *否定冠詞 *複数名詞
9 「ドイツ語を読む」「応用」=持ち物を説明する。第4課:「食事」*レストランで注文する
10 *動詞haben,moechten *冠詞の4格
11 *会計する「ドイツ語を読む」「応用」=レストランで
12 第5課:「家族」*家族についての会話 *所有冠詞類
13 *人・ものを評価する *人称代名詞の4格 *定冠詞類
14 「ドイツ語を読む」「応用」=家族を紹介する
15 まとめ
その他
教科書 谷澤・白木・シュミット 『クラッセ! 初級ドイツ語総合読本』 白水社 2015年 第1版
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 試験(60%)、平常点(20%)、授業内テスト(20%)
3分の2以上の出席を条件とする。「平常点」には課題の提出を含む。
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ