文理学部シラバスTOP > 文理学部 > フランス語 > フランス語3
日本大学ロゴ

フランス語3

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
フランス語3
科目名
平成27年度以前入学者
フランス語3
教員名 椎名 正博
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ フランス語文法の入門
授業のねらい・到達目標 アルファベから始めてフランス語の基本的な仕組みを理解してもらう
授業の方法 最初に、できるだけ早い時期にフランス語の綴り字が読めるように指導する。小テスト、宿題を課す。授業中の練習問題を数多くこなしていく。
事前学修・事後学修,授業計画コメント はじめの1ヶ月で綴り字の読み方をしっかり憶えよう。夏休み前にフランス語の綴りが読めるように、辞書が引けるようになる。これがすべての基礎になるので集中的に練習すること。
授業計画
1 ガイダンス、フランス語の学び方
2 名詞の性と不定冠詞(単数形)。女性名詞の作り方。un,uneと数詞1〜10
3 主語代名詞・tuとvous。動詞avoir。名詞の複数形〈1〉と不定冠詞(複数形)
4 定冠詞。動詞:-er型の現在形活用。
5 名詞の複数形〈2〉。否定文。否定のde。数詞11〜20
6 動詞être。形容詞の一致(性・数)。形容詞の位置。男性第2形をもつ形容詞。
7 まとめと小テスト
8 動詞:-ir型。部分冠詞。質問文の作り方。
9 àと定冠詞の縮約。deと定冠詞の縮約。人称代名詞の強勢形。
10 指示形容詞。数詞100、200、…1000。所有形容詞。
11 動詞allerとvenir。近接未来。近接過去。
12 代名動詞。
13 学習内容の確認と復習
14 課題学習
15 学習内容の振り返り
その他
教科書 南館英孝ほか 『新・ペアで学ぼうフランス文法』 第三書房 2016年 第1版
参考書 授業で指示する
成績評価の方法及び基準 平常点(10%)、授業内テスト(70%)、授業参画度(20%)
試験を最重視、ただしこれまでの経験から出席の悪い者は試験もできない。
オフィスアワー 研究室(2503)にて。曜日、時間については教室で指示する

このページのトップ