文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 体育学科 > **********
日本大学ロゴ

**********

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
**********
科目名
平成27年度以前入学者
レクリエーション概論1
教員名 澤村 博
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 体育学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 高齢化社会の余暇を考える。
授業のねらい・到達目標 1.余暇(レジャー)の本質を理解する。
2.時代とともに変貌する余暇を理解する。
3.高齢者の余暇の現状を理解する。
4.ライフサイクルと余暇の関係を理解する。
授業の方法 主として講義で行う. テーマによって4~5名のグループに分け,グループ討議により問題の方向性を明らかにする.その結果に基づいてディベートにまで発展させ問題の本質を明確にする.
履修条件 後期「レクリエーション概論2」を履修すること.
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学修についてはテキストの指定された章を授業までに読み、理解しておくこと。事後学修については講義の内容を理解し、各々が総括しておくこと。
授業計画
1 ガイダンス
2 余暇(レジャー)の語源と古代・中世・近世余暇・無心・フロー
[準備]テキストの12、13、20頁を読んでおくこと。
3 産業革命後の余暇(日・米)を学習。
[準備]テキストの13、20頁を読んでおくこと。
4 占領下の余暇を学習。
[準備]テキストの14頁を読んでおくこと。
5 現代の余暇の現状を学習。
[準備]テキストの15頁を読んでおくこと。
6 現代の余暇活動の現状を学習。
[準備]テキストの16~19頁を読んでおくこと。
7 ライフサイクル理論-ハーヴィーガースト、エリクソンを学習。
[準備]テキストの34~37頁を読んでおくこと。
8 各ライフステージの特徴を学習。
[準備]前回の講義内容を復習しておくこと。さらに学習を進める場合はロバート・J・ハーヴィーガースト著「発達課題と教育-生涯発達と人間形成」を読んでおくこと。
9 ライフステージにみる高齢者の特徴を学習。
[準備]前回の講義内容を復習しておくこと。さらに学習を進める場合はE・H・エリクソン、J・M・エリクソン著「ライフサイクル、その完結」を読んでおくこと。
10 高齢者の生活現状を知ることを学習。
[準備]テキストの33、36頁を読んでおくこと。
11 高齢者の余暇活動を学習。
[準備]テキストの37~40頁を読んでおくこと。
12 グループワーク、ディベート
[準備]事前にディベートのテーマについて考えておくこと。
13 グループワーク、ディベート
[準備]ディベートやワークショップに関するマニュアルをしっかり読んでおくこと。
14 試験
15 まとめ
その他
教科書 澤村 博/近藤 克之 『これからのレジャー・レクリエーション - 余暇社会に向けて (改訂版)』 弓箭書院 2015年 第2版
参考書 A.トフラー 『第三の波』 日本放送出版協会 1980年
ロバート・J・ハーヴィーガースト 『発達課題と教育ー生涯発達と人間形成』 玉川大学出版 1997年
E・H・エリクソン、J・M・エリクソン 『ライフサイクル、その完結』 みすず書房 2001年
主にテキストに掲載している著書の中より紹介する。その他の著書については授業中その都度紹介する.
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(30%)、授業参画度(30%)、ワークショップ・ディベート(40%)
授業内テスト、授業参加、グループワーク、ディスカッションなどを総合的に判断する.
オフィスアワー 授業後アポイントメントをとる.
備考 授業時間内はNo talk,No drink,No eat.更に授業中のスマホ電源を切ってカバンの中に仕舞うこと。

このページのトップ