文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語3 (史学・社会)
日本大学ロゴ

英語3 (史学・社会)

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
英語3 (史学・社会)
科目名
平成27年度以前入学者
英語3
教員名 青木 啓子
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 英語の読解と文法
授業のねらい・到達目標 英語によるコミュニケーションの方法は、「英語1・2」におけるスピーキングとリスニングという音声によるものだけではありません。新聞、小説、雑誌、インターネットなど読むことによるコミュニケーションもまた重要な方法のひとつです。「英語3」では、英語で書かれた文章を正確に読むために、文法の確認を中心に行いながら、英語の読解力を高めることを目標とします。
授業の方法 「英語3」の受講生は、英語で書かれた文章を正確に読むために、辞書を丁寧に引き、文章を精読することが求められます。また、その文章の真の意味を読み取る力を養うために、単に英語を日本語に置き換えるだけでなく、その文章の内容についても深く考えることが求められます。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、FLEC(外国語教育センター)にて振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③後期は同一教員による同一時限の「英語4」を履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業前:各自テキストFamous Line・長文箇所の丁寧な和訳を行い,その他指定箇所の練習問題を解き,きちんと予習をしてくる(1回の授業でUnit1つ分全体)。
授業後:各自間違っていた箇所を確認し,きちんと丁寧に復習すること。
授業計画
1 ガイダンス等
2 Unit 1. John F. Kennedy
指定箇所の和訳・練習問題
3 Unit 2. Albert Einstein
4 Unit 3. Mother Teresa
5 Unit 4. Walt Disney
6 Unit 5. Mohandas Gandhi
7 ※DVD学習など
8 Unit 6. Helen Keller
9 Unit 7. John Lennon
10 Unit 8. Chiune Sugihara
11 Unit 9. Wright Brothers
12 Unit 10. Akio Morita
13 学習内容の整理
14 教室外学習
15 到達度の確認
その他
教科書 大内 博 Kai Nordyke 『Messages from the 20th Century (20世紀からのメッセージ)』 成美堂 2002年
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 試験(40%)、授業内テスト(20%)、授業参画度(10%)、予習ポイント(30%)
・毎回の小テスト:授業の始まりに毎回小テストを行う
・予習ポイント:毎回予習チェックを行う
・グループポイント:グループワーク及びグループペーパー(授業中作成&提出)の出来具合
・授業への参加度:積極的にグループワーク等に参加しているか
・定期試験

以上の総合評価
オフィスアワー 授業終了後,教室にて15分間
備考 ・辞書持参
・座席指定
・原則として特別な理由がない限り遅刻・欠席は認めない (遅刻は欠席扱いとする)
・出席(予習ポイント・グループポイント・小テスト),定期試験全てが重視される
 ※授業ごとの予習ポイントを逃すと自動的にA以上の評価はないので留意
・欠席には各自責任を持つこと
・欠席が1/3以上の場合成績評価を行わないので留意

このページのトップ