文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英文学科 > ********
日本大学ロゴ

********

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
********
科目名
平成27年度以前入学者
英語学基礎演習2
教員名 真野 一雄
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 英文学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 基礎的な英語学の知識を修得する
授業のねらい・到達目標 統語論(機能的構文論)、語彙意味論、認知意味論、語用論について、日本語と比較して英語の特徴の理解を深める。
授業の方法 各項目について解説、演習を行う。必要に応じて適宜練習問題を考える。
履修条件 英語学基礎演習1を受講しておくことが望ましい。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 用語の理解をしておく。日本語、英語の例を理解しておく。授業後は練習問題で学習事項を確認する。
授業計画
1 第4章 統語論 機能的構文論 1. はじめに 2. 文の情報構造 3. 視点
2 第4章 統語論 機能的構文論 1. はじめに 2. 文の情報構造 3. 視点
3 第4章 統語論 機能的構文論 1. はじめに 2. 文の情報構造 3. 視点
4 第5章 語彙意味論 1. 語の意味 2. 意味関係
5 第5章 語彙意味論  3. 多義 4. 名詞の意味:可算と不可算
6 第5章 語彙意味論  5. 動詞の意味
7 第6章 認知意味論 1. 認知言語学 2. カテゴリー化とプロトタイプ 3. メトニミー
8 第6章 認知意味論 4. 語の意味 5. 抽象概念とメタファー
9 第6章 認知意味論 6. 事態の解釈 7. 概念融合
10 第7章 語用論 1. 語用論という領域 2. 発話の論理形式 3. 表意
11 第7章 語用論 4. 推意 5. 概念的情報を持つ表現
12 第7章 語用論 6. 手続き的情報を持つ表現 7. 記述的使用と帰属的使用
13 第7章 語用論 8. 日英比較
14 復習
15 試験
その他
教科書 三原健一、高見健一 『日英対照 英語学の基礎』 くろしお出版 2013年 第1版
参考書 窪園晴夫、影山太郎、三原健一、高見健一他 『日英語対象による 英語学概論』 くろしお出版 2013年 第増補版
『最新 英語学・言語学用語辞典』 開拓社 2015年
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(80%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ