文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会福祉学科 > 介護福祉論2
日本大学ロゴ

介護福祉論2

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
介護福祉論2
科目名
平成27年度以前入学者
介護福祉論2
教員名 上之園 佳子
単位数    2 学年 1・2 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 社会福祉学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 介護福祉政策の理念と実態
授業のねらい・到達目標 この授業では、介護を必要とする人への介護・ケア政策の理念と変遷、現状の課題について実態を踏まえ理解することを目的とする。。特に介護保険制度のしくみや介護サービスにおける相談援助活動とケアマネジメントの考え方、実践について理解するとともに、地域包括ケア、介護予防とリハビリテーション、医療と介護の機能分担、連携強化を推進する介護・福祉に係る制度について理解する。
授業の方法 講義形態ではあるが実践的学習,事例研究や視覚的教材を活用して学習できるようにする。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業で次回テーマについて事前学習としての課題を提示する。また、事後学習として小レポートの課題の提出を課す。
授業計画
1 介護福祉の理念と政策
2 介護福祉を取り巻く状況:介護危機
3 介護福祉を取り巻く状況:社会保障と介護保障
4 介護の歴史
5 介護福祉士等介護を担う人材
6 介護保険制度の概要と改正
7 介護保険制度と介護福祉サービス
8 地域包括ケアシステムと地域包括支援センター
9 地域包括ケアと地域密着型サービス
10 地域包括ケアと終末期ケア(パリアティブケア)
11 海外のケア事情
12 介護と住環境・福祉用具
13 介護を必要とする人への介護政策の振返り
14 介護福祉論2の総括(1)
15 介護福祉論2の総括(2)
その他
教科書 太田貞司他 『生活支援総論 (地域ケアを拓く介護福祉学シリーズ)』 光生館 2014年 第初版
参考書 上之園佳子・谷口敏代・鈴木聖子 『生活支援基礎論Ⅰ (地域ケアを拓く介護福祉学シリーズ)』 光生館 2015年 第初版
成績評価の方法及び基準 レポート(20%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 月曜日4時限、その他授業で提示する。

このページのトップ