文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 国文学科 > *******
日本大学ロゴ

*******

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
*******
科目名
平成27年度以前入学者
近世文学講義1
教員名 竹下 義人
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 国文学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ 芭蕉の世界
授業のねらい・到達目標 近世期を代表する俳人芭蕉の主要作品をとりあげ、芭蕉の創出した俳諧世界の特質・魅力を追究していく。
授業の方法 講義形式。
授業中に学習内容の整理と到達度を確認するため、小テストを3回実施する。詳細は授業時に事前告知する。
履修条件 なし。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 小テストは講義内容の理解度を深めてもらうために実施するもので、予習・復習を進める上での補助的な役割も担わせている。
授業計画
1 ガイダンス
2 芭蕉の人と作品―概説
3 伊賀上野時代の芭蕉-処女作『貝おほひ』
4 江戸における芭蕉の日常と俳諧
5 深川移住と俳諧活動
6 『野ざらし紀行』の旅と『冬の日』の成立
7 『鹿島詣』の旅
8 『笈の小文』と『更科紀行』
9 『おくのほそ道』-概説
10 『おくのほそ道』-歌枕・名所旧跡
11 『おくのほそ道』-出会いと別れ
12 『おくのほそ道』行脚の成果-不易流行と〈かるみ〉
13 『猿蓑』の世界
14 『別座鋪』『炭俵』以降の〈かるみ〉と蕉門・蕉風のゆくえ
15 まとめ
その他
教科書 プリントを配布する
参考書 授業中に紹介する
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、授業内テスト(50%)
授業内テストは3回(合計100点)実施するが、平常点なども加味して総合的に評価する。
オフィスアワー 火・水・木の昼休み
備考 正当な理由のある欠席は、事前・事後を問わず、必ず欠席届け(A4、形式自由)を提出すること。卒業を控えた4年生はとくに注意されたい。
追・再試験は実施しないが、介護体験・教育実習、急病などを理由に小テストを受験できなかった場合に限り、授業時間外に受験を認める。希望する者は早急に申し出ること。

このページのトップ