文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 国文学科 > *********
日本大学ロゴ

*********

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
*********
科目名
平成27年度以前入学者
芸能史・芸能文化論
教員名 齋藤 彰
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 国文学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 雅楽と能楽の鑑賞
授業のねらい・到達目標 日本の古典芸能文化について、主として日本古来の宮廷音楽である雅楽、仏教音楽の声明、散楽・猿楽そして室町期に世阿弥が大成した能(申楽)および狂言など、中世までの歴史を概観し、鑑賞を通して理解を深める。
授業の方法 資料を配布し、DVDやビデオ鑑賞によって、理解を深める。
履修条件 5月19日(木)14時00分~17時25分セルリアン能楽堂(渋谷)、6月30日(木)14時00分~17時10分国立能楽堂(渋谷)各1800円(学生団体)〈実費納入〉に参加できることを条件とする。ただし、講義に規定以上欠席する学生は履修を認めない。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 能『通盛』・『井筒』・『善知鳥』・『殺生石』の解読をして、実際に能舞台で能を拝見する。
狂言『狐塚』・『清水』を能舞台で鑑賞する。
授業計画
1 ガイダンス
2 日本の伝統文化の諸相と歴史ー芸能と芸術・演劇などの概念ー
3 日本宮廷音楽・舞楽ー雅楽Ⅰー
4 日本宮廷音楽・舞楽ー雅楽Ⅱー
5 能『通盛』・『井筒』の解読
6 於セルリアン能楽堂・5月19日(木)14時~能・狂言鑑賞
7 日本仏教行事と仏教音楽ー声明ー
8 世阿弥の能ー夢幻能の大成ー
9 能(申楽)の歴史ー『風姿花伝』第四神儀云ー
10 能『善知鳥』・『殺生石』の解読
11 於国立能楽堂・6月30日(木)14時~能・狂言鑑賞能
12 行の極地─千日回峰行─
13 狂言の極致─万作の『釣狐』─
14 世阿弥の名言
15 総括
その他
参考書 中森昌三・岩田アキラ 『能のデザイン図典』 東方出版 1995年 第1版
小林保冶・森田拾史郎 『能・狂言図典』 小学館 1999年 第1版
西野春雄・羽田昶 『新版 能・狂言事典』 平凡社 2011年 第1版
成績評価の方法及び基準 平常点(20%)、レポート(60%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 金12:30-13:00

このページのトップ