文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地球科学科(地球システム科学科) > ****
日本大学ロゴ

****

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
****
科目名
平成27年度以前入学者
土壌科学
教員名 竹内 真司
単位数    2 学年 3・4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 地球科学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ 土壌の機能と役割
授業のねらい・到達目標 地球上の生命体を育む場である土壌の生成過程、物理的作用、土壌汚染と修復技術、地球環境との関係などについて理解する。学科プログラムの学習・教育到達目標「(D)専門技術」に寄与する。
授業の方法 配布資料、ビデオ、液晶プロジェクターなどを用いて講義を行う。
また、下記の授業以外に野外実習を行う場合がある。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。
授業計画
1 序論(土壌科学とは)
2 土の組成、構造など(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
3 水の性質、粘土の性質(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
4 土の保水メカニズム(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
5 土中水のポテンシャル(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
6 水分特性曲線(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
7 授業内テストと解説(1)(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
8 まとめ(1)(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
9 土の中の溶質移動
10 土の中の熱移動・ガス移動(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
11 物質移動を表す基礎方程式(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
12 土壌・地下水汚染の例(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
13 土壌に関連した自然災害と人為災害の事例(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
14 授業内テストと解説(2)(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
15 まとめ(2)(事前学習として前回までの授業の内容をまとめること。)
その他
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(70%)、授業内に課す課題(30%)
総合的に判断し60点以上を合格とする。
達成度評価基準:
1.土壌および土中水に関する基礎的知識を習得している。(1-3)(27点)
2.土壌および土中水の物理的性質に関する基礎知識を習得している。(4-6)(27点)
3.土壌中の物質移動に関する基礎的知識を習得している。(9-10)(19点)
4.土壌汚染に関する基礎知識を習得している。(11-13)(27点)
※括弧内の数字は授業計画内の講義番号
オフィスアワー 原則として、当該授業日の昼休みに研究室(A-306室)にて対応する

このページのトップ