文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 教育学専攻 > 日本教育史特論1
日本大学ロゴ

日本教育史特論1

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
日本教育史特論1
科目名
平成27年度以前入学者
日本教育史特論1
教員名 小野 雅章
単位数    2 課程     開講区分 文理学部
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 教育学研究における教育史とその研究動向
授業のねらい・到達目標 教育史は、教育学研究の基礎的部分を担うことが期待されている。その一方で、歴史学の手法をきちんと整えた実証性も強く要求されている。こうした点を踏まえ、教育史(日本教育史)研究は、これまでのどのような歩みをして今日に至っているのかについて、主として日本近代教育史の分野を中心に扱い、教育学研究の意味を考えることを狙いとする。本授業により、これまでの研究状況を整理し、各自の研究課題設定を行う場合の視点を養成することが本需要の目標である。
授業の方法 講義と史料の輪読、討議などを交えた授業としたい。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業の1週間前に、授業用のレジュメを配布するので、授業までにその内容をあらかじめ理解しておくようにしてほしい。輪読すべき資料も同様とする。
授業計画
1 ガイダンス 参考文献等
2 教育史研究と教育学――教育学の基礎研究としての教育史
3 教育史研究と歴史学――信用にたる方法論の構築のために
4 教育史研究と現実の教育課題――教育史学会と日本教育史研究会のシンポジウム
5 教育史研究における地方・地域――地域教育史研究の可能性
6 教育史研究における史料1――1990年代頃までの状況
7 教育史研究における史料2――2000年代以降の状況
8 海後宗臣の近代日本教育史研究――教育勅語研究
9 東京大学の教育史研究の系譜1――臨時教育会議
10 東京大学の教育史研究の系譜2――森有礼研究・井上毅研究
11 佐藤秀夫の近代日本教育史研究1――教育政策史研究
12 佐藤秀夫の近代日本教育史研究2――史料研究
13 佐藤秀夫の近代日本教育史研究3――教育文化史研究
14 まとめ1――最近の研究動向
15 まとめ2――今後の課題
その他
教科書 使用しない。授業用の資料を用意する。
参考書 授業中に適宜紹介する。
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、授業参画度(50%)
オフィスアワー 火曜日3時限

このページのトップ