文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語2 (地理)
日本大学ロゴ

英語2 (地理)

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 英語2 (地理)
平成27年度以前入学者 英語2
教員名 トパー, シグマンド
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 「生きた」英語によるコミュニケーション

This course is designed to help learners acquire communicative competence through the receptive and productive language skills of reading, listening, speaking and writing. The main focus and emphasis will be on conversation with attention to critical thinking.
授業のねらい・到達目標 「英語2」は、聞く・話すという、音声言語としてのコミュニケーション能力を培うことを目標としています。母国語習得過程を振り返っても十分理解できるように、言語は思ったり感じたりすることを話し、これを聞いて理解するものとして発達してきました。英語によく耳を傾け、おおよその内容を理解できるようになること、自分が相手に伝えようとすることを英語で即座に表現できること、そうしたコミュニケーション能力を高めていくことがこの授業のねらいです。
授業の方法 「英語2」は、ネイティヴ・スピーカーの教員および一部のクラスでは日本人教員が担当します。言語の基本的なメディアである、音声によるコミュニケーションを中心に授業を行います。文字という視覚に頼りがちな傾向を改め、「生きた英語」に触れながら、十分な音声によるコミュニケーションが行える能力を養うよう授業を行ないます。この授業で最も大切なことは、毎時間、教員の「生きた英語」に接することです。学生諸君の積極的な授業参加が望まれます。臆することなく、積極的に参加すれば、得るものが大きい授業です。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、外国語教育センターで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③同一教員・同一時限で前期の「英語1」と対にして履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント Students will be given assignments that will require them to read and listen to various sources including the assigned textbook, Internet sources, magazines, newspapers, and other materials.
授業計画
1 Introductions: Course, Teacher, Students
2 Subject-verb Agreement; Identifying Referencing with Pronouns; Giving Examples
3 Possessive Pronouns; Scanning for Places; Giving Reasons
4 Conjunction: but; Guessing Meaning from Context; Contractions
5 Do / Does; Scanning for Repetitive Vocabulary; Listing
6 Relative Pronoun: that; Skimming for the Main Idea of a Paragraph; Introducing Opinions
7 There is / There are; Predicting; Sequencing
8 Review
9 Past Simple Tense; Skimming for Identifying Topic Sentences; Speculating
10 People and Places; Scanning for Continent Names; Giving Reasons
11 Verb + Infinitive / Gerund; Skimming to Recognize Text Organization; Sound Like a Native Speaker
12 Prepositions of Time; Scanning for Numbers; Responding to Opinions
13 Adverbs (-ly); Guessing Meaning from Context; Clarification
14 Past Simple Tense (Irregular Verbs); Recognizing a Sequence of Events; notation
15 Review (Q & A)
その他
教科書 Patricia Ackert, Linda Lee, Eric Hawkins, Harry Haynes, Jessica Beck, Stefan Kostarelis,  Facts & Figures, Updated Edition:Reading and Vocabulary development, Cengage Learning, 2004, 4 edition
成績評価の方法及び基準 試験(25%)、平常点(25%)、授業内テスト(25%)、授業参画度(25%)
オフィスアワー 8:30 on Mondays in the teachers lounge.

このページのトップ