文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ語 > ドイツ語1
日本大学ロゴ

ドイツ語1

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 ドイツ語1
平成27年度以前入学者 ドイツ語1
教員名 初見 基
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ ドイツ語初級文法の基礎を学ぶ。
授業のねらい・到達目標 ドイツ語文法の基本的な諸点を学び,応用のための基礎を築く。
授業の方法 文法事項を説明したうえで,練習問題の解答を確認する。
履修条件 ドイツ文学科指定クラス(当該クラス)の学生。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 予習は基本的には不要。復習は,前回授業についてよく確認し,また指定された練習問題を解いたうえで,次の授業に臨む。
授業計画
1 ドイツ語を学ぶにあたって
2 ドイツ語の発音 発音体系をよく復習し,アルファベートの読み方および綴りと発音の基本的な関係を覚えておく。
3 人称代名詞 発音を完全なものに近づけると同時に,人称代名詞の1格を覚えておく。
4 動詞の現在人称変化 基礎動詞の現在人称変化を完全に覚えておく。
5 名詞の性と格 名詞の性と格についての正確な理解を獲得する。
6 定冠詞類 定冠詞および定冠詞類の格変化を完璧に覚える。
7 不定冠詞類 不定冠詞および不定冠詞類の格変化を完璧に覚える。
8 人称代名詞 人称代名詞の格変化を完璧に覚える。
9 不規則動詞 不規則動詞の人称変化を覚えておく。
10 命令法 命令法および命令的表現をひととおり覚える。
11 格支配 格支配という考え方について理解を深める。
12 前置詞 代表的な前置詞は,その格支配や主要な意味とともに覚えておく。
13 学習項目の確認
14 学習項目の確認
15 まとめ
その他
教科書 荻原耕平・山崎泰孝 『プロムナード やさしいドイツ語文法』 白水社 2016年 第1版
必ず準備する(コピー不可)。
また教科書以外にも授業時にプリントを配布するので,これも教科書と同等の扱いをする。
参考書 中島悠爾・朝倉巧・平尾浩三 『必携ドイツ文法総まとめ』 白水社 2003年
『必携ドイツ文法総まとめ』は基本的には復習に用いる。1年次終了後も長く使えるので,そのつもりで扱うこと。
独和辞典は,電子辞書のみではなく必ず紙の辞書を購入すること。辞書の解説は授業時に行うので,学年はじめに即座に準備しておく必要はない。ただし授業時に告げた時点以降は,授業時にも持参すること。
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、授業内テスト(20%)、授業参画度(30%)
基本的には,ドイツ語初級文法にどこまで習熟したかを判断基準とする。
オフィスアワー 水曜日・木曜日の12:30-12:50。また場合によってはそれ以外の時間帯。
必ず事前に予約をとる。

このページのトップ