検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以降入学者 | ドイツ語2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成27年度以前入学者 | ドイツ語2 | ||||
教員名 | 初見 基 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | ドイツ語初級文法の基礎を学ぶ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | ドイツ語文法の基本的な諸点を学び,応用のための基礎を築く。 |
授業の方法 | 文法事項を説明したうえで,練習問題の解答を確認する。 |
履修条件 | ドイツ文学科指定クラス(当該クラス)の学生。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予習は基本的には不要。復習は,前回授業についてよく確認し,また指定された練習問題を解いたうえで,次の授業に臨む。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ドイツ語1・3で学んだ項目の復習 |
2 | 分離動詞 分離動詞の使い方について理解を深め,練習問題をくり返す。 |
3 | 接続詞 接続詞の種類,およびその代表例をよく覚えておく。 |
4 | 助動詞 助動詞の用法を理解するとともに,話法の助動詞の人称変化も完璧に覚える。 |
5 | 非分離動詞 非分離動詞を理解するとともに,その過去分詞のかたちを練習問題でマスターする。 |
6 | 枠構造 ドイツ語の枠構造についての理解を深め,実際の文章でそれを確認してみる。 |
7 | 動詞の3基本形 弱変化(規則動詞)のみではなく,混合変化・強変化(不規則動詞)の3基本形もすぐに出る用覚える。 |
8 | 過去形 過去人称変化をよく覚えておく。 |
9 | 現在完了 現在完了文章をすぐに作れるように練習をくり返す。 |
10 | 受動態 受動態と能動態の書き換え練習をくり返し行う。 |
11 | 形容詞 形容詞の格語尾変化をよく覚える。 |
12 | 再帰動詞・zu不定詞 再帰動詞の考え方になじむ。zu不定詞の用法の一部になじむ。 |
13 | 関係文・接続法 関係代名詞の用法を覚え,練習問題をくり返す。接続法は読んで理解できるところまで練習問題をくり返す。 |
14 | 学習項目の確認 |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | 荻原耕平・山崎泰孝 『プロムナード やさしいドイツ語文法』 白水社 2016年 第1版 必ず準備する(コピー不可)。 また教科書以外にも授業時にプリントを配布するので,これも教科書と同等の扱いをする。 |
参考書 | 中島悠爾・朝倉巧・平尾浩三 『必携ドイツ文法総まとめ』 白水社 2003年 『必携ドイツ文法総まとめ』は基本的には復習に用いる。1年次終了後も長く使えるので,そのつもりで扱うこと。 独和辞典は,電子辞書のみではなく必ず紙の辞書を購入し,授業時にも持参すること。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(50%)、授業内テスト(20%)、授業参画度(30%) 基本的には,ドイツ語初級文法にどこまで習熟したかを判断基準とする。 |
オフィスアワー | 水曜日・木曜日の12:30-12:50。また場合によってはそれ以外の時間帯。 必ず事前に予約をとる。 |