検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度以降入学者 |
地理学演習 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 佐野 充 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地理学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 地理学的なものの見方・考え方,地域分析の手法を作業と論文購読から学ぶ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 地形図や統計データを利用する作業と地理学論文のレポート作成を通じて地理学的なものの見方・考え方,地域分析の手法を学ぶ。地理学および隣接分野における文献のデータベース検索,地理学学術論文を学問的に読解し,文献購読発表の仕方,地理学的研究方法を学ぶ練習を行う。 |
授業の方法 | 1作業:地形図や統計データを利用する作業.2文献のデータベース検索.3地理学論文の購読とレポート作成.4ディデート.の順番で,作業や討論による授業を毎回進める。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業実施前に提示する課題・手法に基づいて,授業に参加し,事後学修は作業図・レポート作成を行う。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 地理学の基礎を作業と購読から学ぶ。 |
2 | 新旧地形図の比較から地域を読む1:産業の展開と地形の改変.都市発展と治水対策. |
3 | 新旧地形図の比較から地域を読む2:海岸地形と高潮の関係 |
4 | 統計データからグラフを作る1:ハイサーグラフ.国勢調査データ活用の人口散布図 |
5 | 統計データからグラフを作る2:出荷・販売額の散布図 |
6 | 統計地図を解析する:都市圏の人口流動,日本の産業分布,成田と羽田の航空流動 |
7 | 地理学および隣接分野における文献のデータベース検索1:テーマ別の検索 |
8 | 地理学および隣接分野における文献のデータベース検索2:テーマ別の検索 |
9 | 地理学学術論文の読解1:要約発表;主張過程,論理構造.討論. |
10 | 地理学学術論文の読解2:要約発表;主張過程,論理構造.討論. |
11 | 地理学学術論文の読解3:要約発表;主張過程,論理構造.討論. |
12 | 地理学学術論文の読解4:要約発表;主張過程,論理構造.討論. |
13 | 地理学研究テーマを対象としたディベート1:議論を通じて,肯定側・否定側の双方平等な主張と反論の機会の保証などを学ぶ. |
14 | 地理学研究テーマを対象としたディベート2:議論を通じて,肯定側・否定側の双方平等な主張と反論の機会の保証などを学ぶ. |
15 | 地理学研究のための基礎力養成としての地理学演習での到達度を確認する。 |
その他 | |
---|---|
参考書 | 内田 和子 ・寄藤 昂 編 『地理学演習帳』 古今書院 2010年 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、レポート(40%)、授業参画度(40%) 授業時の参画度,作業成果,提出レポートによる総合的な評価。 |
オフィスアワー | 水曜日18:00-19:00 |