検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成27年度以前入学者 |
地形営力論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 藁谷 哲也 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地理学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 地形変化と岩石の風化プロセス |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 一般に,地形変化が生じる前に地形を構成する物質(地形物質)は風化プロセスによる強度低下を起こす。強度低下によって,地形はより侵食されやすくなると考えることができる。すなわち風化プロセスは,地形変化の準備段階として重要な意味を持っている。この講義では,さまざまな風化プロセスを取り上げ,そのメカニズムや地形変化とのかかわりについて,地形物質の物理的・力学的性質とともに学習する。 |
授業の方法 | BlackBoardによる配布資料やプロジェクター,ビデオなどを活用して講義を進める。 |
履修条件 | 「地形学」「地形学実験1,2」を履修していることが望ましい。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業計画を参考にして,参考書やインターネットなどから事前に基礎知識を準備するとともに,それらを事後学修の補強に役立てること。また,BlackBoardには,配布資料がアップロードされているので,必ず授業前に目を通し,印刷して授業時に持参してください。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 講義概要の説明 |
2 |
地形変化と風化プロセス [準備]BlackBoardにアップした資料に目を通しておくこと。以降毎回,同じ。 |
3 | 熱風化プロセス |
4 | 乾湿風化プロセス |
5 | 凍結風化プロセス |
6 | 塩類風化プロセス |
7 | 生物活動に由来する風化プロセス |
8 | 化学的風化プロセス |
9 | 風化殻の形成と発達 |
10 | マクロ・ミクロな風化環境 |
11 | 風化速度 |
12 | 石造文化財の劣化とその保存・修復に対する風化研究の貢献 |
13 | カンボジア・アンコール遺跡に見られる風化プロセス |
14 | 課題学習 |
15 | 総括と理解度の確認 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 指定しないが,適宜プリントを配布する。 |
参考書 | 1)松倉公憲 『地形変化の科学』 朝倉書店 2008年 第初版 その他,授業中に指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%) 成績は,テストの結果と授業参画度を総合して講義内容の理解度を判定し,評価します。テストは授業内に行う予定です。また,授業参画度は講義に対する積極的な取り組みを評価します。したがって,講義内容に対する質問や意見をするようにしてください。なお,レポートを提出してもらうことがある。 |
オフィスアワー | 8号館4階A406室,金曜6時限目(事前連絡すること) |