検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 平成28年度以降入学者 | 英語5 (物理・生命科学・化学) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 平成27年度以前入学者 | 英語5 | ||||
| 教員名 | 榊原 益子 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | speaking / listeningのスキルを体得する。そのためには、reading / writing スキルを強化することも必須。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | コミュニケーション能力は、英語の単語の正確な音をどれだけ多く脳の中に持っているかで決まる。文字と意味ではなく、音と意味の一致がより重要である。文字はその後でいくらでも後付けできる。発音の基礎の徹底した指導と矯正を通して、ニュースを字幕なしで理解できることを目指す。また、recitation で発音の強化と paragraph writing で自分の意見、感想等を英文で表現できる。 | 
| 授業の方法 | 1. vocabulary check 2. watch DVD 3. read aloud the transcript 4. understand the transcript 5 read aloud 6. watch DVD again 7. exercise 8. writing a paragraph / recitation  | 
              
| 履修条件 | ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。 ②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。 ③後期は同一教員による同一時限の「英語6」を履修すること。 ④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。(中国語中国文化学科及びドイツ文学科の学生は除く。)  | 
              
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 各ユニットの音読は事後学習として習慣的に行う。事前学習は未習熟の単語等を調べておく。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 
                  unit 1. Kimuch in the space    1.dialogue  2. vocabulary  3. watch DVD   4. marking  the transcript  5. read aloud  the transcript   6. understanding it   このunitの語彙を事前学習しておくこと。また、音源をダウンロードしておく。  | 
              
| 2 | 
                  unit 1.will be completed.    1. watch DVD   2. true / false   3. Q & A     4. sentence completion      5. summary      6. rhythemical chant overlap/shadowing を事後学習。  | 
              
| 3 | 
                  unit 2. Is Ginkgo Biloba effective?  1. dialogue     2. vocabulary    3. watch DVD   4. marking the transcript      5. read aloud the transcript     6. understanding it このunit の語彙を事前学習。  | 
              
| 4 | 
                  unit 2 will be completed.  1. watch DVD    2. true / false    3. Q and A   4. sentence completion    5. summary      6. rhythmical chant overlap/shadowingの事後学習。。  | 
              
| 5 | 
                  unit 3  Our best friends understand us!  1. dialogue    2. vocabulary    3. watch DVD    4. marking transcript    5. read aloud the transcript     6. understanding it このunitの語彙を事前学習。  | 
              
| 6 | 
                  unit 3 will be completed.  1. watch DVD   2. true / false    3. Q and A   4. sentence completion     5. summary      6. recitation overlap/shadowingの事後学習。  | 
              
| 7 | 
                  unit 4  Gaming online     1. dialogue    2. vocabulary       3. watch DVD     4. marking the transcript     5. read aloud the transcript     6. understanding it このunitの語彙を事前学習.  | 
              
| 8 | 
                  unit 4 will be completed.    1. watch DVD   2. true / false    3. Q and A   4. sentence completion    5. summary      6. rhythmical chant overlap/shadowingの事後学習。  | 
              
| 9 | 
                  unit 5. Overtaken by China    1. dialogue    2. vocabulary   3. watch DVD   4. marking the transcript     5. read aloud the transcript    6. understanding it このunitの語彙を事前学習.  | 
              
| 10 | 
                  unit 5 will be completed.    1. watch DVD    2. true / false     3. Q and A     4. sentence completion     5. summary        6. rhythmical chant overlap/shadowingの事後学習。  | 
              
| 11 | 
                  unit 6. More Salt with your vegetable?  1. dialogue    2. vocabulary     3. watch DVD     4. marking the transcript     5. read aloud the transcript    6. understanding it このunitの語彙を事前学習.  | 
              
| 12 | 
                  unit 6 will be completed.   1. watch DVD     2. true / false     3. Q and A     4. sentence completion      5. summary       6. rhythmical chant overlap/shadowingの事後学習。  | 
              
| 13 | wrap up | 
| 14 | 期末試験 | 
| 15 | recitation test | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | Richard  S. Lavin 『VOA  News Plus』 SEIBIDO 2016年 第2版 | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(50%)、平常点(10%)、レポート(10%)、授業内テスト(20%)、授業参画度(10%) | 
              
| オフィスアワー | 授業終了時。 |