文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 卒業論文
日本大学ロゴ

卒業論文

このページを印刷する

科目名 卒業論文
教員名 厳島 行雄
単位数    8 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 心理学科
学期 通年 履修区分 選択
指導可能な研究領域 卒業論文を作成するということは,科学的知識を生産するということを学ぶことでもある。その生産のプロセスは様々な知的活動に満ちている。この科目では,その研究のプロセスを自主的に学習することで新しい心理学の知識を生み出すことを試みる。指導可能領域は、認知心理学および応用認知心理学の領域である。具体的には記憶および目撃供述の心理学である。
目標 心理学における研究対象となるテーマを選び、そのテーマにふさわしい方法を考案し、実験・調査を行い、データを分析し、考察し、文章化するプロセスを学ぶこと。つまり、科学的心理学の研究を理解し,実践することである。
方法 学生諸君は,自ら研究テーマを設定すること。そのためには具体的にテーマからさらに研究の可能な仮説を導き,その仮説の検証の方法を確立する必要がある。その後は,方法に従った実験を行っていく。実験が終了したら,データ分析である。その後,データから仮説を眺め,仮説が支持されたかどうか,その理論的検証を行う。そして論文を作成する。
その他
評価方法 卒業論文の内容および口頭発表の内容によって評価する。
オフィスアワー 指定された時間。

このページのトップ