検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | プログラミング入門1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 小室 元政 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 数学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | C 言語によるプログラミングの基礎 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | この授業は、C 言語による実際のプログラミングを通して、プログラムはなにをするもので、 なぜ動くのか、プログラムには何を書かねばならないか、 ということについて理解することを目標とする。 |
| 授業の方法 | コンピュータ実習室のパソコンを用い、課題に沿ったプログラムを実際に作成し、 プログラムの動作確認やエラーへの対応を通して、プログラミングに関する知識を深める。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 教科書で指定箇所を事前に学習して授業に臨んでください。 毎回、出欠を取り、課題の提出を求めます。授業開始と同時に入室を禁止します。 遅刻厳禁。毎回の課題提出と実技試験によって成績を評価します。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス、プログラムの作成から実行まで |
| 2 |
レベル1C言語(1):変数・代入文 【準備】前回の授業の復習 |
| 3 |
レベル1C言語(2):forループ・if文(1) 【準備】前回の授業の復習 |
| 4 |
レベル1C言語(3):forループ・if文(2) 【準備】前回の授業の復習 |
| 5 |
レベル1C言語(4):scanf 【準備】前回の授業の復習 |
| 6 |
グラフィックス:OpenGL 【準備】前回の授業の復習 |
| 7 |
グラフィックス:GLUT(1) 【準備】前回の授業の復習 |
| 8 |
レベル2C言語(5):変数・メモリ 【準備】前回の授業の復習 |
| 9 |
レベル2C言語(6):関数・記憶クラス 【準備】前回の授業の復習 |
| 10 |
レベル2C言語(7):制御構造swicth文 【準備】前回の授業の復習 |
| 11 |
レベル2C言語(8):配列 【準備】前回の授業の復習 |
| 12 |
グラフィックス:GLUT(2) 【準備】前回の授業の復習 |
| 13 |
総括(1) 文法 【準備】C言語の文法事項の復習(printf,if_else,for など) |
| 14 | 質疑応答(第1回から第13回までの講義内容に関する質疑応答とフィードバックを行う) |
| 15 |
総括(2) グラフィックス 【準備】GLUTの復習 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 結城浩 『『新版C言語プログラミングレッスン入門編』 』 ソフトバンククリエイティブ(株)刊 2006年 授業内テストで持ち込可とする。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(25%)、授業参画度(75%) |
| オフィスアワー | 授業終了後(授業中に指示する) |