検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 英語4(再) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 賀美 真之介 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 英語の読解と文法 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 「英語4(再)」は、「英語4」の再履修者向けのクラスです。 |
| 授業の方法 | 基礎的な英語力をつけることを重視します。 演習形式で行う。 |
| 履修条件 | ・以下の条件を満たす2年生以上の学生 (1) 過去に「英語4」を受講したが、単位取得できなかったD評価の学生。 (2) 本年度「英語4」を履修登録していない。 (3) 英文学科以外の学生 ・後期の初回授業時に受講希望者が定員を超過した場合、人数調整をする。履修の許可を得た上で、履修登録をすること。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予習については、教科書の講義予定の章をよく読んで、わからない箇所をまとめておく。復習については、授業内で行った練習問題の間違えた箇所を確認し、理解できない場合は、授業内及び、オフィスアワー時に質問すること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
Unit 7 Chapter 1 Listening to Advice, Ask Emma [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 2 |
Unit 7 Chapter 2 Listening to Advice, Peer Pressure [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 3 |
Unit 8 Chapter 1 Remarkable People, A Real Life Superhero [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 4 |
Unit 8 Chapter 2 Remarkable People, The Tiffin Men [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 5 |
Unit 9 Chapter 1 That's Entertainment, Artists in Two Languages [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 6 |
Unit 9 Chapter 2 That's Entertainment, Pilobolus [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 7 |
Unit 10 Chapter 1 Fashion and Trends, Fashion Focus: Street Style [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 8 |
Unit 10 Chapter 2 Fashion and Trends, From Trash to Fashion [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 9 |
Unit 11 Chapter 1 A Mysterious World, The World's Most Mysterious Manuscript [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 10 |
Unit 11 Chapter 2 A Mysterious World, Into the Night Sky [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 11 |
Unit 12 Chapter 1 True Life Stories, Face to Face with a Chupacabra [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 12 |
Unit 12 Chapter 2 True Life Stories, Alive to Tell Their Tale [準備] Vocabulary Comprehension Aを解いておく |
| 13 |
Review 3, 4 [準備] 事前学習の必要なし |
| 14 | 第1回目から第13回目までの講義内容について質疑応答を行う |
| 15 | 授業内試験と解説 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | Neil J. Anderson 『Active Skills for Reading: Intro (Active Skills for Reading)』 センゲージラーニング 2012年 第3版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(60%)、レポート(10%)、授業参画度(30%) |
| オフィスアワー | 授業終了時 |
| 備考 | 英和辞典と和英辞典を必ず持参すること |