文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 生命科学科(物理生命システム科学科) > 数値計算入門2 (本科目は「プログラミング入門2」として開講する)
日本大学ロゴ

数値計算入門2 (本科目は「プログラミング入門2」として開講する)

このページを印刷する

科目名
平成27年度以前入学者
数値計算入門2 (本科目は「プログラミング入門2」として開講する)
教員名 末永 敦
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 物理学科、生命科学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ プログラミング技術の習得
授業のねらい・到達目標 プログラミング言語としてPythonの解説を行う。授業終了時には、独力で簡単なプログラム、特に科学技術数値計算のプログラムが作成できるようになることを目指す。
授業の方法 コンピュータ教室にて、実際にコンピュータを操作し、随時プリントを用いて行う。プログラムを作成し、実行させる。
履修条件 受講者数が教室定員を超えたときは、人数制限を行う可能性がある。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 毎回課題を出題する。授業内に課題を円滑に行うために、予習することを推奨する。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標および授業の方法について説明する)
2 プログラミング基礎1 簡単なプログラミング
3 プログラミング基礎2 型と変数
4 プログラミング基礎3 配列とリスト・タプル
5 プログラミング基礎4 条件分岐とループ処理
6 プログラミング基礎5 関数とモジュール
7 プログラミング基礎6 標準入力
8 プログラミング基礎7 テキスト処理・ファイル処理
9 数値計算1 統計計算 信頼区間
10 数値計算2 統計計算 t検定
11 数値計算3 二次方程式の解
12 数値計算4 数値積分
13 数値計算5 最小二乗法
14 課題プログラムの作成
15 課題の発表と評価
その他
成績評価の方法及び基準 授業参画度(50%)、課題プログラム(50%)
オフィスアワー 本館5階 502。随時(事前にアポイントをとること。アポイントの取り方については第一回のガイダンス時に説明する。)

このページのトップ