検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 西洋古典 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 元氏 久美子 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | 英文学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 旧約聖書の物語に親しむ。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 旧約聖書の代表的物語とその注釈を英文で読み、英米文学作品を研究するうえで不可欠な旧約聖書物語の基本的な知識を得るとともに、その物語に込められたメッセージを読み取ります。そして同時に英語読解力を養うことを目標とします。 |
| 授業の方法 | 聖書の物語を分かりやすく語ったテキストを用いて旧約聖書の天地創造~イスラエル民族が約束の地カナンへヨルダン川を越えて入るまでの物語と注釈を読みます。聖書が英米文学に影響を与えた例としてシェイクスピア作品における聖書の引用例も紹介します。講義形式の授業ですが、受講に際しては予習・復習が必要になります。学生には毎回読んだ物語に対するコメントを求めます。 |
| 履修条件 | なし |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | テキストは、1回の授業で平均4~5頁程度を読む予定ですので、教科書巻末のNOTESを参考にしながら十分に予習しておくこと。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
ガイダンス(授業の進め方、評価方法などについての説明)、聖書についてなど テキストのForword1頁~5頁を読んでおくこと。 |
| 2 |
1. In the Beginning (Adam and Eve) テキストの6頁~10頁を読んでおくこと。 |
| 3 |
1. In the Beginning -Comments- テキストの11頁~14頁を読んでおくこと。 |
| 4 |
2. The Curse and the Flood (Cain and Abel; Noah) テキストの18頁~22頁を読んでおくこと。 |
| 5 |
2. The Curse and the Flood -Comments- テキストの23頁~28頁を読んでおくこと。 |
| 6 |
3. The Patriarchs (1) (Abraham and Isaac; Esau and Jacob) テキストの32頁~37頁を読んでおくこと。 |
| 7 |
3. The Patriarchs (1) -Comments- テキストの38頁~41頁を読んでおくこと。 |
| 8 |
中間のまとめ テキストの1頁~41頁までの内容を確認しておくこと。 |
| 9 |
5. The People (1) (Moses and the Flight from Egypt) テキストの58頁~64頁を読んでおくこと。 |
| 10 |
5. The People (1) -Comments- テキストの65頁~68頁を読んでおくこと。 |
| 11 |
6. The People (2) (Moses and the Ten Commandments) テキストの72頁~79頁を読んでおくこと。 |
| 12 |
6. The People (2) -Comments- テキストの80頁~83頁を読んでおくこと。 |
| 13 |
7. The Promised Land テキストの86頁~92頁を読んでおくこと。 |
| 14 |
7. The Promised Land-Comments- テキストの93頁~96頁を読んでおくこと。 |
| 15 |
授業内試験と解説 テキストと配布したプリントを再度確認すること。 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | Peter Milward 『Episodes from the Bible (1) -Patriarchs and People』 朝日出版社 |
| 参考書 | 授業で紹介します。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(50%)、授業参画度(10%)、コメント(40%) |
| オフィスアワー | 木曜日昼休み(12:30~12:50 本館2階講師室) |
| 備考 | 授業の際は英和辞典を必ず持参すること。 |