文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 史学科 > 西洋史ゼミナール4
日本大学ロゴ

西洋史ゼミナール4

このページを印刷する

科目名 西洋史ゼミナール4
教員名 森 ありさ
単位数    2 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 史学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ 西洋近現代史
授業のねらい・到達目標 西ヨーロッパおよび北米各国・各地域の近現代史に関するテーマ報告と、報告に関するディス
カッションをおこなう。
授業の方法 ゼミ形式
履修条件 西洋史ゼミナール1,2,3を修得済みであること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 各回、担当の報告者がテーマ報告をおこない、これを題材に全員でディスカッションをおこなう。自分の報告だけでなく、ディスカッションへの積極的参加を重視する。4年次での西洋史の卒業論文作成が前提であることから、欧文文献の読解も必須条件である。したがって、毎回英語論文の一部をテスト形式で和訳(辞書の参照可)する。この小テストの提出をもって出席とする。報告の割り当てなどについては、第1回の授業時に指示する。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
2 論文の形式
3 報告
4 報告
5 報告
6 報告
7 報告
8 報告
9 報告
10 報告
11 報告
12 報告
13 報告
14 資料調査の実践
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める。
その他
成績評価の方法及び基準 授業参画度(100%)
報告およびディスカッション参加、授業中の課題を総合的に評価する。
オフィスアワー 授業終了後の休み時間に授業教室でアポイントメント、および質疑に対応する。

このページのトップ