文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 研究ゼミ2
日本大学ロゴ

研究ゼミ2

このページを印刷する

科目名 研究ゼミ2
教員名 平井和之
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 中国語中国文化学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業概要 現代中国語の精読を通じて,テキストを語学的に読む力を養成する。
授業のねらい・到達目標 中国語の口語体文章を中国語で書かれた工具書を用いて正確に読めるようにする。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP3,DP4,DP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 巴金《家》をテキストとし,《现代汉语词典》,《现代汉语八百词》を用いて語学的に読み進めていく。授業中に読める範囲は限られているので,その他の部分は自分で読んでおく。またその部分を範囲とするテストを随時行う。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
履修条件 自主創造の基礎1・2,中国学入門1~4,中国語1~14,研究ゼミ1の単位が全て修得済みであること。
授業計画
1 《家》第一章~第四章の復習とふりかえり

【事前学習】
《家》第一章~第四章を読み返し,理解不十分な箇所を書き出しておく。

【事後学習】
《家》第五章以降の読み進め方の方針を練り直す。
2 テキスト講読(1)

【事前学習】
p.24,l.1-p.26,l.4の予習

【事後学習】
p.24,l.1-p.26,l.4の復習
3 テキスト講読(2)

【事前学習】
p.26,l.5-p.27,l.21の予習

【事後学習】
p.26,l.5-p.27,l.21の復習
4 テキスト講読(3)

【事前学習】
p.27,l.22-p.29の予習

【事後学習】
p.27,l.22-p.29の復習
5 テキスト講読(4)

【事前学習】
p.30,l.1-p.31,l.14の予習

【事後学習】
p.30,l.1-p.31,l.14の復習
6 テキスト講読(5)

【事前学習】
p.31,l.15-p.32,l.17の予習

【事後学習】
p.31,l.15-p.32,l.17の復習
7 テキスト講読(6)

【事前学習】
p.32,l.18-p.34,l.15の予習

【事後学習】
p.32,l.18-p.34,l.15の復習
8 テキスト講読(7)

【事前学習】
p.34,l.16-p.35,l.23の予習

【事後学習】
p.34,l.16-p.35,l.23の復習
9 テキスト講読(8)

【事前学習】
p.35,l.24-p.37,l.7の予習

【事後学習】
p.35,l.24-p.37,l.7の復習
10 テキスト講読(9)

【事前学習】
p.37,l.8-p.38の予習

【事後学習】
p.37,l.8-p.38の復習
11 テキスト講読(10)

【事前学習】
p.39,l.1-p.42,l.14の予習

【事後学習】
p.39,l.1-p.42,l.14の復習
12 テキスト講読(11)

【事前学習】
p.42,l.15-p.45,l.4の予習

【事後学習】
p.42,l.15-p.45,l.4の復習
13 テキスト講読(12)

【事前学習】
p.45,l.5-p.47,l.3の予習

【事後学習】
p.45,l.5-p.47,l.3の復習
14 テキスト講読(13)

【事前学習】
p.47,l.4-p.49の予習

【事後学習】
p.47,l.4-p.49の復習
15 《家》第五章~第七章の復習とふりかえり

【事前学習】
《家》第五章~第七章を読み返し,理解不十分な箇所を書き出しておく。

【事後学習】
第八章以降最後まで独力で読む。
その他
教科書 巴金, :语文新课标必读丛书, 人民文学出版社, 1981, 3 edition
研究室に在庫あり。
参考書 现代汉语词典, 商务印书馆, 2016, 7 edition
吕叔湘主编, 现代汉语八百词 增订本, 1999
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(100%)
授業内テストは、中間試験、期末試験、小テスト等を合わせて評価する。
オフィスアワー 金曜日4時限

このページのトップ