検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 英語6 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 佐藤秀一 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | グローバル・ヴィレッジの時代の国際社会において英語での会話だけではなく自分の意見を明確に述べながら議論することが求められます。英語でコミュニケーションする際の英語表現、英語で議論する上でのファンクションを学ぶ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | グローバル化された社会のニーズに応えるためにさまざまな社会問題について積極的に自分の考え、意見を述べる発信型の英語表現ができる。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。 |
授業の方法 | 演習方式 ペアーワーク、グループワーク等でさまざまな社会問題について議論したり、書いたりしてクラス全員の前で口頭発表する。 本授業の事前・事後学習は、合わせて1時間の学習を目安とします。 |
履修条件 | ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。 ②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、外国語教育センターで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。 ③「英語5」(前期)と「英語6」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。 ④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。(中国語中国文化学科及びドイツ文学科の学生は除く。) |
授業計画 | |
---|---|
1 |
Chapter 13 Education Issues 教育問題 (主張を述べる) 【事前学習】CDを聞き取り意味を理解する。教育問題について考えておく。単語の意味を調べておく。 【事後学習】Words and Prasesの意味を確認し、ノートに整理する。 |
2 |
Chapter 14 The Environment and Our Life 環境と私たちの生活 (論点を明らかにする) 【事前学習】単語、英文の意味を調べておく。CDを聞き取り意味を理解する。環境問題について考えをまとめる。 【事後学習】授業の内容をノートに整理し、確認する。dialogの箇所を口頭で来る返し練習する。 |
3 |
Chapter 15 Health and Dieting 健康とダイエット(原因や根拠を示す) 【事前学習】Step 1 Let's Speak!をCDで聞き、その意味を理解しておく。単語、英文の意味を調べる。 【事後学習】授業の内容をノートに整理し、確認する。作文の箇所を読んで練習する。 |
4 |
Chapter 15 Health Care and Eating Habits 健康管理と食生活 【事前学習】単語と英文の意味を調べておく。英文表現を見ておく。 【事後学習】CDを聞いて意味を確認し、繰り返し口頭練習する。 |
5 |
Chapter 16 Religion and Customs 宗教としきたり(比較対照する・例を示す) 【事前学習】Step 2のWords and Phrasesの箇所の意味、表現を見ておく。CDを聞いて意味を理解しておく。 【事後学習】授業の内容をノートに整理し、意味を確認しておく。 |
6 |
Chapter 17 Marketing and Economics 流通と経済(賛否を述べる) 【事前学習】Step 1 Let's Speak!のCDを聞いて意味を理解し、答えを書きとる。Words and Phrasesの箇所をみておく。 【事後学習】授業の内容をノートに整理し、意味等を確認する。 |
7 |
Chapter 17 Economic Conditions and Citizen's Life 経済状況と市民生活 【事前学習】英語の経済用語の箇所を見ておく。CDを聞いて意味を調べておく。 【事後学習】単語、英語表現をノートに整理し、意味を確認しておく。dialogの箇所を口頭練習する。 |
8 |
Chapter 18 Society and Its Problems 社会の諸問題(議論の方向を示す) 【事前学習】CDを聞いて答えを書きとる。語句の意味をみて確認しておく。社会の諸問題を考えておく。 【事後学習】授業の内容をノートに整理し、口頭で繰り返し練習する。 |
9 |
Chapter 18 Welfare and an Aging 福祉と高齢化 【事前学習】Step 2のWords and Phrasesの箇所の英語の表現、単語の意味を見ておく。 【事後学習】授業での英作文をノートに整理し、覚えておく。 |
10 |
Chapter 19 Media and Journalism メディアとジャーナリズム(条件を付ける・妥協をする) 【事前学習】CDを聞いて内容を理解し、答えを書きとる。語句の意味を確認しておく。 【事後学習】授業の内容をノートに整理し、何度か口頭で練習する。 |
11 |
Chapter 19 A Newspaper and Site's Reliability 新聞とウェブサイトの信頼性 【事前学習】Step 2のWords and Phrases の箇所を読み、確認しておく。情報化に関して考えをまとめる。 【事後学習】授業の内容をノートに整理し、確認しておく。CDを聞いて口頭で繰り返し練習する。 |
12 |
Chapter 20 Society in the Future 未来社会とわたし(議論をまとめる) 【事前学習】Step 1 Let7s Speak!の箇所をCDで聞き、答えを書きとる。語句見て意味を確認しておく。 【事後学習】単語の意味、英語の表現をノートに整理しておく。 |
13 |
Chapter 20 Map out One's Future and One's Business Abroad 自分の未来と海外への事業拡大 【事前学習】単語の意味、英語表現の意味を調べる。自分の将来について英語でまとめておく。 【事後学習】授業の内容をノートに整理し、意味等確認し、またdialogの箇所を口頭で繰り返し練習する。 |
14 |
期末試験とその解説 【事前学習】Chap.14,18,19,20までの学習した内容を中心に復習しておくこと。 【事後学習】解けなかった試験問題を解き直し、解答を理解し確認する。 |
15 |
まとめ(これまでの学習内容を復習・解説し、授業の理解を深める) 【事前学習】これまでの学習内容で疑問に思ったことこと、あるいは質問事項をのーとにまとめる。 【事後学習】これまでの学習内容を復習整理し、確かなものにする。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 安達一美、中植雅彦、竹田明彦、梅田修 『English Writing for Global Communication』 金星堂 2014年 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(80%)、授業参画度(20%) 授業参画度は、学期中に2回行う小レポート、発表、授業態度等で評価します。 授業内テストは、学期末に授業内で行う試験で評価します。 |
オフィスアワー | 授業終了後:教室にて適宜時間を設けます。 |