
検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 科目名 | 英語5 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 冨樫壮央 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業概要 | 英作文をとおして日常表現を学ぶ。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 英語特有の表現に着目しつつ、平易で自然な英語を用いて自分自身を表現できる。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。 | 
| 授業の方法 | 授業冒頭で語彙確認、英語表現、文法事項の確認を行った後、学習事項を中心とした作文問題に取り組みます(演習形式)。また、演習では補助教材も使用することで理解の強化を図ります。本授業の事前・事後学習は、合わせて1時間の学習を目安とします。 | 
| 履修条件 | ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。 ②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、外国語教育センターで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。 ③「英語5」(前期)と「英語6」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。 ④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。(中国語中国文化学科及びドイツ文学科の学生は除く。) | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 再帰代名詞を用いた表現を学ぶ 【事前学習】UNIT 1 GRAMMAR CHECK の確認およびショートストーリーの講読 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 2 | help, get を用いた表現を学ぶ 【事前学習】UNIT 2 GRAMMAR CHECK の確認およびショートストーリーの講読 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 3 | 不定詞をを用いた表現を学ぶ 【事前学習】UNIT 3 GRAMMAR CHECK の確認およびショートストーリーの講読 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 4 | 群動詞を用いた表現を学ぶ 【事前学習】UNIT 4 GRAMMAR CHECK の確認およびショートストーリーの講読 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 5 | 進行形を用いた表現を学ぶ 【事前学習】UNIT 5 GRAMMAR CHECK の確認およびショートストーリーの講読 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 6 | Unit 1 ~ 5 までのまとめ 【事前学習】UNIT 1 ~ 5 までの USEFUL EXPRESSIONS および関連表現の確認 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 7 | 中間試験とその解説 【事前学習】UNIT 1 ~ 5 および補助教材の理解および暗記 【事後学習】教科書、補助教材、ノートに照らして、理解・解答できなかった箇所を復習する | 
| 8 | 完了形を用いた表現を学ぶ 【事前学習】UNIT 6 GRAMMAR CHECK の確認およびショートストーリーの講読 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 9 | 助動詞を用いた表現を学ぶ 【事前学習】UNIT 7 GRAMMAR CHECK の確認およびショートストーリーの講読 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 10 | 名詞を用いた表現を学ぶ・冠詞 【事前学習】UNIT 8 GRAMMAR CHECK の確認およびショートストーリーの講読 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 11 | 代名詞を用いた表現を学ぶ 【事前学習】UNIT 9 GRAMMAR CHECK の確認およびショートストーリーの講読 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 12 | 形容詞・副詞を用いた表現を学ぶ 【事前学習】UNIT 10 GRAMMAR CHECK の確認およびショートストーリーの講読 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 13 | Unit 6 ~ 10 までのまとめ 【事前学習】UNIT 6 ~ 10 までの USEFUL EXPRESSIONS および関連表現の確認 【事後学習】板書事項の整理・確認および USEFUL EXPRESSIONS の暗記 | 
| 14 | 中間試験とその解説 【事前学習】UNIT 6 ~ 10 および補助教材の理解および暗記 【事後学習】教科書、補助教材、ノートに照らして、理解・解答できなかった箇所を復習する | 
| 15 | 前期総括(これまでに習得した英語表現の要点を解説する) 【事前学習】USEFUL EXPRESSIONS を用いた表現が筆記・口述できるかを実践する 【事後学習】事前学習(USEFUL EXPRESSIONS を用いた表現が筆記・口述できるかの実践)で筆記・口述できなかった表現を暗記する | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 小中秀彦 『読解と表現をめざす基礎文法』 Asahi Press 2017年 第1版 | 
| 参考書 | 前期の初回時に受講希望者が定員を超えた場合、人数調整をするため、履修の許可を得るまでは教科書を購入しないこと。 | 
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(100%) 授業内テストは、中間試験(40%)、期末試験(40%)、小テスト(20%)を合わせて評価します。また、授業回数のうち、11回以上の出席を義務とします。 | 
| オフィスアワー | 月曜日13時~14時半(講師控室) |