文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語6
日本大学ロゴ

英語6

このページを印刷する

科目名 英語6
教員名 飯野朝世
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択
授業概要 前期に引き続き、英文構造を理解しながら様々なタイプのエッセイ記述を進める。
授業のねらい・到達目標 英文記述の基本的ルールや英文構造を再確認しながら、テーマ別にエッセイが書ける。
読み手がわかりやすいエッセイ構造で論を展開することができる。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。
授業の方法 演習形式。本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、外国語教育センターで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③「英語5」(前期)と「英語6」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。(中国語中国文化学科及びドイツ文学科の学生は除く。)
授業計画
1 ガイダンス:後期の予定、授業の進め方、成績評価の仕方、授業への取り組み方、などについて説明します。質疑応答
【事前学習】事前に後期のシラバスを確認しておく。
【事後学習】Unit 8 pp.51~54 をよく読み、問題に答えてみる。
2 Unit 8 Descriptive Essays
【事前学習】pp.51~54 を読み、問題に答えて授業に備える。
【事後学習】各自、行ってみたい場所や美味しい料理について検索し、エッセイ構造を考えておく。
3 Unit 8 Writing a Descriptive Essay
【事前学習】pp.54~55 を予習し、各自が行ってみたい場所や、大好物について、生き生きとした記述ができるように準備する。
【事後学習】記述したエッセイの校正を行う。
4 Unit 9 Writing a Descriptive Essay on Your Hometown or the Place You Want to Tell Someone
【事前学習】自分のホームタウンや、誰かに話してみたくなる場所についてエッセイを書けるよう準備をする。
【事後学習】テキストのReview を参考に授業中に書いたエッセイの校正をし、タイプして次回に提出の準備をする(課題 1)。
5 課題 1 提出
Unit 10 Persuasive Essays
【事前学習】テキストpp.61~65 を読む。
【事後学習】健康についてのエッセイをテキスト内容にそって作成する準備をしておく。
6 Unit 11 Writing a Persuasive Essay on Health Issues
【事前学習】健康についての情報を集めエッセイを書く準備をしておく。
【事後学習】授業中に書いたエッセイの校正をする。
7 Unit 11 Writing a Persuasive Essay on Health Issues
【事前学習】Essay Writing に必要なエヴィデンスを3つ集める。
【事後学習】テキストの Review を参照しながら、授業中に書いたエッセイの校正を行いタイプして提出の準備をする(課題 2)。
8 課題 2 提出
Unit 12 Comparison Essays
【事前学習】pp.72~75 を読んで、問題にも答えてみる。
【事後学習】再度pp.72~75 を読み、pp.76~77 について考える。
9 Unit 12 Writing a Comparison Essay
【事前学習】pp.72~75 を読み、pp.76~77 を考え、エッセイを書く準備をする。
【事後学習】授業中に書いたエッセイの校正をする。
10 Unit 13 Writing a Comparison Essay on Education
【事前学習】テキストpp.78~80 に目を通し、空欄を埋め、エッセイの準備をする。
【事後学習】エッセイを仕上げて校正を行う。
11 Unit 13 Writing a Comparison Essay
【事前学習】各自が映画、Short Film、You Tube などを用い、内容について比較できる対照的な点を探してみる。
【事後学習】エッセイの校正をし、タイプして次回に提出する準備をする(課題 3)。
12 課題 3 提出
Unit 14 Classification Essays
【事前学習】テキストpp.83~85 をよく読み、分類の仕方を学習する。
【事後学習】p.86 に回答する。
13 Unit 14 Classification Essays
【事前学習】p.86 に回答し、各自のパラグラフ展開を考えておく。
【事後学習】エッセイを校正する。
14 Unit 15 Classification Essays
【事前学習】pp.87~89 を読み、各自が興味あるイベントやフェスティバルについて情報収集する。
【事後学習】手順に沿ってエッセイを校正し、タイプして提出の準備をする(課題 4)。
15 課題 4 提出
【事前学習】各自が興味のあるイベントやフェスティバルについて調べ、タイプして提出する準備をする。
【事後学習】テキスト全体を読み直して、既習項目を復習してみる。
その他
教科書 Kate Elwood, Leonid Yoffe 『From Paragraph to Essay (効果的な英文エッセイの書き方)』 南雲堂 2017年 第1-7刷版
教科書にはさまざまなエッセイ記述のサンプルや書き方が載っていますので、テキストを十分に活用して実際に記述を進めてください。補助的に資料をスクリーンで提供する場合もあります。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート(50%)、授業参画度(50%)
上記、①レポート(50%)は授業で提示される課題について提出するパラグラフやエッセイの得点の平均で評価します。②授業参画度(50%)は、テキストのサンプルパラグラフやエッセイのリーディング、質問への回答、授業内ライティング、上達度など、毎回の授業への積極的取り組みと、事前・事後学習状況で評価します。事前・事後学習は30~1時間を目安とします。
オフィスアワー 授業終了後

このページのトップ