文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語4
日本大学ロゴ

英語4

このページを印刷する

科目名 英語4
教員名 関口誠
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択
授業概要 文法の確認をしながら、英語の正確な読解の仕方を学ぶ。
授業のねらい・到達目標 ・文法の知識を利用して、英語で書かれた文章を読むことができる。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。
授業の方法 演習方式
本授業の事前・事後学習は、合わせて1時間の学習を目安とします。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、外国語教育センターで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③「英語3」(前期)と「英語4」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。
授業計画
1 UNIT7 ART前半
[事前学習]EXERCISEを解いておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
2 UNIT7 ART後半
[事前学習]和訳できるように、辞書を引き構文を検討しておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
3 UNIT7 QUIZ, UNIT8 Global Isuues前半
[事前学習]EXERCISEを解いておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
4 UNIT8 Global Isuues後半
[事前学習]和訳できるように、辞書を引き構文を検討しておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
5 UNIT8 QUIZ, UNIT9 Japanese Culture前半
[事前学習]EXERCISEを解いておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
6 UNIT9 Japanese Culture後半
[事前学習]和訳できるように、辞書を引き構文を検討しておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
7 中間試験とその解説
[事前学習]UNIT7-9までの内容を復習しておくこと。
[事後学習]出来なかった文法項目・構文を整理してておくこと。
8 UNIT10 Human Rights前半
[事前学習]EXERCISEを解いておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
9 UNIT10 Human Rights後半
[事前学習]和訳できるように、辞書を引き構文を検討しておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
10 UNIT10 QUIZ, UNIT11 Health&Medical Issues前半
[事前学習]EXERCISEを解いておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
11 UNIT11 Healthy&Medical Issues後半
[事前学習]和訳できるように、辞書を引き構文を検討しておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
12 UNIT11 QUIZ, UNIT12 Environmental Issues前半
[事前学習]EXERCISEを解いておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
13 UNIT12 Environmental Issues後半
[事前学習]和訳できるように、辞書を引き構文を検討しておくこと。
[事後学習]文法項目・構文を整理しておくこと。
14 期末試験とその解説
[事前学習]UNIT10-12までの内容を中心に復習しておくこと。
[事後学習]解けなかった箇所の文法項目・構文を整理しておくこと。
15 まとめ(これまでの復習・解説を行い、授業の理解を深める)
[事前学習]これまでの学習内容で疑問におもったことをまとめておくこと。
[事後学習]英語4で学習した内容を復習し、整理すること。
その他
教科書 VELC研究会教材開発グループ 『AMBITIONS INTERMEDIATE』 金星堂 2018年
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(50%)、授業参画度(50%)
・授業内テストは、小テスト、期末試験を合わせて評価します。
・授業参加度は、受講態度(課題、応答)で評価します。
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ