検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 英語3 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 田中洋子 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | 精読に値する良質な英文を構造分析しながら、正確に読解する練習をする。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 英文の構造を理解して、意味を正しく理解できるようになること。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。 |
授業の方法 | テキストに沿って、基本的に演習形式で授業を進める。 本授業の事前・事後学習は、合わせて1時間の学習を目安とします. |
履修条件 | ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。 ②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、外国語教育センターで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。 ③「英語3」(前期)と「英語4」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。 ④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
品詞や文の中での働きなどについての説明 【事前学習】シラバスを確認してテキストを購入し、「はじめに」を読む 【事後学習】授業中の説明を見直す |
2 |
Lesson 1 "Animal Farm" (A) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
3 |
Lesson 1 "Animal Farm" (B) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
4 |
Lesson 2 "On Death and Dying" (A) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
5 |
Lesson 2 "On Death and Dying" (B) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
6 |
Lesson 3 "A Retrieved Reformation" (A) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
7 |
Lesson 3 "A Retrieved Reformation" (B) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
8 |
Lesson 4 "The Private Papers of Henry Ryecroft" (A) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
9 |
Lesson 4 "The Private Papers of Henry Ryecroft" (B) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
10 |
Lesson 5 "The Old Man and the Sea" (A) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
11 |
Lesson 5 "The Old Man and the Sea" (B) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
12 |
Lesson 6 "Silent Spring" (A) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
13 |
Lesson 6 "Silent Spring" (B) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
14 |
Lesson 7 "The Family Secret" (A) 【事前学習】文章を読み、問いに答える 【事後学習】意味のまとまりを意識しながら、文章を数回音読する |
15 |
前期学習のまとめと授業内試験 【事前学習】Lesson 1 から Lesson 7 (A) までの文章を見直す 【事後学習】テキストで答えを確認する |
その他 | |
---|---|
教科書 | 薬袋善郎 『名文で養う英語精読力』 研究社 2009年 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(70%)、授業参画度(30%) 授業参画度は、毎回の授業態度と小テストで評価します。 授業内テストは、学期末に授業内で行う試験で評価します。 |
オフィスアワー | 質問は基本的に授業中にしてください。それ以外の場合は、授業内でe-mailアドレスを伝えるので、そちらに連絡してください。 |