文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ文学科 > ドイツ語基礎演習6 (B組)
日本大学ロゴ

ドイツ語基礎演習6 (B組)

このページを印刷する

科目名 ドイツ語基礎演習6 (B組)
教員名 保阪靖人
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 ドイツ文学科
学期 後期 履修区分 必修
授業概要 基礎から中級へのドイツ語能力養成
授業のねらい・到達目標 これまでに学習したドイツ語の発音、文法、語彙などを生かして、ドイツ語で書かれたA2レベルの読解力をつけることができる。ドイツ語を読みながら、文化的なことも学習し、異文化に関する知識を得ることができる。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 プリントを配布し、そのプリントを発音し、日本語にしてもらう。また、文の書き換えや、語彙の言い換えなどを通して、文法力と語彙の増進を目指す。本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。
履修条件 学科の履修既定による。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する。)

【事前学習】初級文法の完了形、受動文の課を学習しておく。

【事後学習】配布したプリント1を音読し、覚えていない単語や言い回しをチェックしておく。
2 プリント1の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント1を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
3 プリント2の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント2を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
4 プリント3の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント3を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
5 プリント4の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント4を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
6 プリント5の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント5を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
7 プリント6の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント6を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
8 プリント7の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント7を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
9 プリント8の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント8を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
10 プリント9の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント9を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
11 プリント10の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント10を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
12 プリント11の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント11を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
13 プリント12の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント12を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
14 第2回から第13回までの授業の内容に関してテストを行う。テストの後には解説を行う。

【事前学習】今までの授業の内容を復習する。

【事後学習】テストの解説についてもう一度見直し、疑問点を整理する。
15 テストの結果についての解説並びにプリント13の読解と解説。語彙の練習。

【事前学習】プリント13を予習する。

【事後学習】授業で行った解説を復習し、単語の定着度を確認する。
その他
教科書 なし。
参考書 なし。
成績評価の方法及び基準 試験(60%)、授業参画度(40%)
授業参画度は,毎回のリアクションペーパー等で授業参画度を評価します。
オフィスアワー 授業終了後

このページのトップ