文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 司書教諭コース > 学校経営と学校図書館
日本大学ロゴ

学校経営と学校図書館

このページを印刷する

科目名 学校経営と学校図書館
教員名 朝比奈大作
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 前期 履修区分 選択
授業概要 司書教諭科目全体の総論として学校図書館の意義と機能について基本的な理解をはかる
授業のねらい・到達目標 学校教育における図書館の意義と役割について基本的な理解をはかるとともに,日本における学校図書館運営の問題点を認識し,司書教諭としてのあるべき姿を考察する。
授業の方法 講義主体の授業とする。適宜印刷物を配布する。なお、本授業の事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とする。
履修条件 なるべく同一年度に「学習指導と学校図書館」を続けて受講してほしい。
授業計画
1 学校図書館と図書館学(オリエンテーション)
【事前学習】出身校(小・中・高校)の学校図書館を思い出して、自分なりにその問題点を発見しておくこと。
【事後学習】配付資料を検討し、出身校の学校図書館の規模について再確認しておくこと。
2 図書館の歴史1(科学、民主主義、教育、そして図書館)
【事前学習】百科事典(ブリタニカがおすすめ)等で「図書館」の項目を引いてみること。
【事後学習】「科学的態度」とはどのようなものか、講義内容を再確認してみること。
3 図書館の歴史2(特に学校図書館)
【事前学習】六法全書など(ネットでも可能)「学校図書館法」の内容を確認しておくこと。
【事後学習】講義内容に基づいて、現在の学校教育の問題点について検討してみること。
4 日本の学校図書館の現状
【事前学習】第1回の講義内容を再確認し、その際の配付資料に基づいて出身校の学校図書館の「問題点」をチェックしておくこと。
【事後学習】今回の配付資料の全文を熟読しておくこと。
5 学校図書館メディアの構成
【事前学習】前回の配付資料に基づいて、特に出身校の蔵書(所蔵資料)の構成について思いだし、その問題点を確認しておくこと。
【事後学習】講義内容を再確認し、日本の学校教育(特にその受験指導)における「問題点」を検討しておくこと。
6 学校図書館の施設・設備
【事前学習】前々回の配付資料に基づいて、出身校の学校図書館の施設・設備について検討しておくこと。
【事後学習】講義内容に基づいて、事前に検討した諸点について再検討すること。
7 学校図書館の職員(司書教諭の役割)
【事前学習】自分が司書教諭としてどういう仕事をするべきか、したいと思っていいるのか自分なりに再確認しておくこと。
【事後学習】講義内容に基づいて、事前に自分の「考えたこと」と突き合わせ、検討し直してみること。
8 司書教諭の職務1(メディアの収集と構成)
【事前学習】第5回講義の内容(配付資料)を再確認しておくこと。
【事後学習】第5回講義の内容とつきあわせた上で、自分なりの学校図書館についての「蔵書収集方針」を考えてみること。
9 司書教諭の職務2(図書館サービス)
【事前学習】第7回の事前学習・講義内容を思い出して、司書教諭としてどのような仕事をすべきかを再度検討しておくこと。
【事後学習】事前に想定した司書教諭の仕事と今回の講義内容とを突き合わせて、自分なりに再検討してみること。
10 司書教諭の職務3(利用指導・読書指導)
【事前学習】学校図書館の仕事を「教諭」が行わなければならないと定められているのはなぜか、自分なりに考えておくこと。
【事後学習】配付資料を熟読して、司書教諭による「指導」の目的と内容とを再確認すること。
11 校内協力システムの構築
【事前学習】教職科目の学習を再確認するなどして、「学校」という組織のあり方について確認してみること。
【事後学習】講義内容に基づいて、学校組織内における学校図書館の位置づけ、司書教諭の役割について再検討してみること。
12 学校図書館と地域・家庭との連携
【事前学習】自分の居住地(国、都道府県、市町村)等の「子供の読書活動推進基本計画」をネットから取得して熟読しておくこと。
【事後学習】講義内容に基づいて、事前に検討した自地域の「子供の読書活動推進基本計画」の問題点を検討してみること。
13 図書館ネットワークと学校図書館
【事前学習】各種の「専門事典」等によって、「ネットワーク」の概念を把握しておくこと。
【事後学習】講義内容に基づいて、わが国の「ネットワーク」の問題点を検討してみること。
14 学校図書館の課題と展望
【事前学習】これまでの講義内容を今一度再確認しておくこと。
【事後学習】講義内容に基づいて、自分が司書教諭になったらどのような「仕事」をすべきか再検討してみること。
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
【事前学習】これまでの学習を総括的に振り返っておくこと。
【事後学習】「司書教諭」という仕事の職務内容について改めて再確認してみること。
その他
教科書 教科書は使用せず。適宜印刷物を配布する。
参考書 適宜授業中に指示する。
成績評価の方法及び基準 レポート(期末)(70%)、授業参画度は、各回のリアクションペーパー等で授業参画度を評価します。(30%)
オフィスアワー 授業終了後に声をかけてほしい。授業終了後は時間があるので、適宜対応できる。

このページのトップ