文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 心理学研究
日本大学ロゴ

心理学研究

このページを印刷する

平成30年度以降入学者 心理学研究
平成29年度以前入学者 心理学研究1
教員名 坂本真士
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
学期 前期 履修区分 必修
授業概要 英語で学ぶ心理学(1)
授業のねらい・到達目標 心理学ワールドの標準語は今は英語である。最も新しい心理学の知見にいち早く触れるには,英語の文献を読む力が必要とされる。本授業では,欧米の多くの大学で使用されている心理学入門のテキストを用いて,心理学の英語文献を読解するための基礎的な力を養うことを目標とする。英語の専門用語や現代の心理学の考え方の理解に重点を置く。
この科目は文理学部(学士(心理学))のディプロマポリシーDP1及びカリキュラムポリシーCP7,CP9に対応しています。
授業の方法 学生は教員の指導のもとに,グループごとにテキストの指定された章を読み,その内容を適切な日本語で表現し討論する。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とする。
授業計画
1 ガイダンス(グループ割り振り、レジュメ作成についての説明、学習の仕方などの説明)
[事前学習]シラバスを事前に確認すること
[事後学習]自分の班の担当箇所を確認する、発表の日にちを確認し発表準備のタイムスケジュールを立てる
2 テキストの輪読(1):Introduction
[事前学習]テキストp.485-486を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
3 テキストの輪読(2):Charting the Boundaries Between Normal and Abnormal Behavior
[事前学習]テキストp.486-488を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
4 テキストの輪読(3):Models of Abnormal Behavior
[事前学習]テキストp.488-490を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
5 テキストの輪読(4):What Are Psychological Disorders?
[事前学習]テキストp.491-492を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
6 テキストの輪読(5):Types of Disorders
[事前学習]テキストp.494-495を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
7 テキストの輪読(6):Causes of Anxiety-Related Disorders
[事前学習]テキストp.495-497を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
8 テキストの輪読(7):Dissociative Disorders, Causes of Dissociative Disorders
[事前学習]テキストp.498-500を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
9 テキストの輪読(8):Somatic Symptom and Related Disorders, Causes of Somatic Symptom and Related Disorders
[事前学習]テキストp.500-502を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
10 テキストの輪読(9):Types of Mood Disorders
[事前学習]テキストp.504-505を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
11 テキストの輪読(10):Causes of Mood Disorders
[事前学習]テキストp.506-508を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
12 テキストの輪読(11):Suicide
[事前学習]テキストp.509-513を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
13 テキストの輪読(12):Symptoms of Schizophrenia, Causes of Schizophrenia
[事前学習]テキストp.513-516を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
14 テキストの輪読(13):Antisocial Personality Disorder, Borderline Personality Disorder
[事前学習]テキストp.517-519を読み、内容を理解しておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
15 まとめ(Chapter13の内容を振り返り理解する)
[事前学習]テキストp.520-523を読み、Thinking critically about psychologyをやっておくこと
[事後学習]授業中の配布プリントの内容を復習すること
その他
教科書 Jeffrey S. Nevid, Essentials of psychology Concept and Applications, CENGAGE Learning, 2015, 4 edition
本授業では13章を取り扱う
参考書 授業中に指示する
成績評価の方法及び基準 レポート(10%)、授業参画度(90%)
授業参画度は,担当回の発表,おおび毎回のディスカッション,リアクションペーパー等で評価する。
オフィスアワー 水曜3限,坂本研究室にて

このページのトップ